2016年08月30日

ディスプレイ壊れる

 朝一で会社のPCを立ち上げると、ディスプレイが映らない・・・。
どうやらお亡くなりになった模様。。。
調べてみると2004年モデル、まぁこんなもんかな?
dhithH280830.jpg
posted by かんちゃん at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2016年08月17日

ポケットwi-fi

 思っていたより使える!
テザリングよりも便利かも(o゚▽゚)
毎月の使用料がもう少し安ければなぁ。。。
pocketwifiH280817.jpg
posted by かんちゃん at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2016年07月29日

newノートPC

 奥さまのWindowsのノートPCが調子悪いので、SSDのノートに入れ替えヾ( ゚∀゚)ノ゙
これで立ち上がりも抜群に速いはず!
SSDH280729.jpg
posted by かんちゃん at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2016年07月27日

Nas増設

 Nasの非常用バッテリーがお亡くなりになったので、バッテリーの交換かNasの増設かで悩んだいたけど、先々の事を考えるとそろそろ増設した方がお得かなw
これで暫くは12Tで運用することになるw
nasH280727.jpg
posted by かんちゃん at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2016年07月19日

eyefi

 デジカメのSDメモリーをeyefiに変えてみる。
これでWi-fi経由でGoogleのphotoにアップロード出来るので、バックアップ漏れが無くなる!
なかなかありがたい機能ではないかヾ( ゚∀゚)ノ゙
ただバッテリーの持ちが悪くなるんだろうなぁ。
eyefiH280720.jpg
posted by かんちゃん at 21:49| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2016年07月14日

バックアップ用HDD

 やっぱり心配なので自分でもバックアップを取ることに(。-`ω-)ンー
2TのHDDを二個とコピー用のガチャベイも買ってみる。
HDDH280714.jpg

まず一つ目のフォルダーから・・・11時間かw
このまま明日の朝まで放置かw
HDD2H280714.jpg
posted by かんちゃん at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2016年07月11日

バッテリー死亡

 Nasの補助バッテリーがお亡くなりになった(´・ω・`)ショボーン
すぐに管理会社に電話すると『すぐには影響は出ないだろうから、1〜2週間中に伺います』と・・・本当に大丈夫なんだろうか?
ちょっと自分でもバックアップが取りたくなってきたかも(。-`ω-)ンー
nasbatteryH280711.jpg
posted by かんちゃん at 18:34| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2016年06月30日

Windows10

win10H280630.jpg
 一晩かかってアップグレード終了(*^^)v

メモリー増設と相まってレスポンスは上々www
posted by かんちゃん at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2016年06月29日

メモリー増設

 奥様のPCがあまりにも遅いので、今更ながらメモリーを増設。
それとWindowsも10にアップグレード(・∀・)

memoryH280629.jpg winH280629.jpg
posted by かんちゃん at 22:42| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2016年05月19日

Windows10

win10H280519.jpg
 くそっ! 勝手にアップグレードしてやがる!
古いソフトが動かなかったらまた時間が掛かるやないかぁ〜!!!(゚Д゚)ウゼェェェ
posted by かんちゃん at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2015年12月02日

復旧

 やはり自作機を復旧させてみようかと、まずはマザーボードを探してみる。

ブルーではなくなってしまったけどギガバイト製にしようかな・・・悩む(。-`ω-)ンー
posted by かんちゃん at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2015年12月01日

ホームページ

 工務店HさんのところのHPが無くなるとか。
業者に依頼していたようだけど、思うような効果が得られないものに何時までもコストをかけ続けるのも如何なものかと言うことらしい。

 そこで『それっぽいもの』を作ってみようかと思ったけど、自分のHPもここ10年ほど全く触ってないしアップロードの方法も思い出せそうも無いよwww
大体、いまどきHPのスペースを無料で貸してくれるところなんてなるのかな?とググッて見ると・・・合ったwしかもHPを簡単に作れるテンプレート付きでwww

 これで以前のHPをある程度はコピー出来るのではないだろうか?

posted by かんちゃん at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2015年11月26日

故障中の自作機

2THDDH270318.jpg
 8月にお亡くなりなった自作機。。。
ほぼ放置状態でホコリを被っている。。。

 年末年始に遊べる程度に部品を買い集めてみるかな?

とりあえずボード、石、メモリー、OS・・・

どう考えても組み上がったのを買った方が安いよなぁw
posted by かんちゃん at 21:32| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2015年11月18日

ネットワークカメラ

tswlc2H271118.jpg
 IO−DATA社のネットワークカメラ『TS-WLC2』
コレを使って社内の状況を見れるようにしたい!っと思い、LANケーブルを引き込もうとするも思うように行かず中途半端な状態で断念。。。

 しかしカメラは既に楽天で発注済み、しかも二個もwww

何とか他の場所からでもLANケーブルを引けないかと色々と見て回っても良さそうな場所がない。。。
 何となく諦めたときにふと『Wifiはどうなんだろう?隣の建物にはWifiが・・・』
スマホを設定してから目的のフロアに行ってみると・・・繋がるwwwwww
サッシが二重にあるとは言え直線距離だと10mも無いからなのか良く繋がっている!
 これでWifiの設定だけできればスマホでもPCからでも管理できそうだヾ( ゚∀゚)ノ゙
録画も出来るし通話も出来るようだwww
posted by かんちゃん at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2015年08月21日

おしまい

PCH270821.jpg
 いよいよセーフモード→再起動→セーフモード→再起動・・・・・・と訳の分からない事をし始めた(; ・`ω・´)ナン…ダト!?
まぁ、なんとか7〜8年しか使ってないけどねー
 そろそろ『おしまい』ってことなんだろう(´・ω・`)ショボーン
posted by かんちゃん at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2015年08月18日

不調

PCH270818.jpg

 いよいよ自作機の調子が良くない(。-`ω-)ンー

まともに立ち上がることすら拒否されている様子w

なにか根本的にダメになりつつあるのかなwww
posted by かんちゃん at 22:39| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2015年05月25日

UTM

UTMH270525.jpg
 いよいよUTMを導入。
これで会社と家のPCのセキュリティーソフトの更新を自分でしなくても済む。

 規制のかかったページを閲覧しようとすると、IDとPASSを求められるのが面倒ではあるらしけど、今のところ求められることも無く順調〜ヾ( ゚∀゚)ノ゙
posted by かんちゃん at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2015年05月11日

ネットワークの謎

 奥様のお古のPC『DELL INSPIRON N5110』

少し使ってみようかと思い接続するとネットには繋がるけど、LAN上にあるNasに繋がるけど・・・表示されない。
ソフト上に認識してくれないと仕事にならないので、またまたサポートセンターのお兄さんに来てもらうw
 
 事情は理解してもらえたが、なかなか終わらない(汗
そんなに難しいことだったのかなぁ・・・。

 2時間ほど掛けて作業してもらい問題解決。

一応、原因とその対応策について説明はしてもらったけど、ぜんぜん分からなかったw
まぁ、繋がってさくれればコチラとしては問題ないんだしwww
posted by かんちゃん at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2015年04月20日

奥様の旧PC

 奥様からのお下がりノートPC。
私の自作機よりも高性能な石をお使いのなで、自作機を捨ててコレに乗り換えるかなぁと電源を入れてみると・・・なんか面倒な感じがする・・・すごく面倒なことになりそうな気がする。。。
 なんかイヤやなぁ。。。触りたくないかも。。。
posted by かんちゃん at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2015年04月07日

HDD廃棄

HDDH270407.jpg
 不要となったHDD、6TBと400GBほどをフォーマットして廃棄。
容量の大きいものは米攻防総省基準でデータの上書きとフォーマットを繰り返してから、SEのT氏のところへ嫁ぐことになっているw
 
 これもNasを一基増設した事による恩恵で、机の上がすっきりと片付くし煩わしい管理からも開放されることになる。
あとは電源から外れたところに月イチでバックアップを取るだけかなwww
posted by かんちゃん at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | PC