2016年09月17日

TV&MOVIE 20周年記念 名探偵コナン コンサート2016

 名探偵コナンの曲をコンサートで楽しみましょうと言う事らしいw
全てがスピーカーからの音なので結構な音量(。-`ω-)ンー
8列目なので割と良い席ではあったので、子ども達は喜んでいたみたいw
コナン君とも記念撮影できたしヾ( ゚∀゚)ノ゙
conanH280917.jpg
 
 休憩なしの2時間近いコンサートは結構疲れた(´・ω・`)ショボーン
終わってからは近くの平安神宮までお散歩ヾ( ゚∀゚)ノ゙
heianjinguH280917.jpg
 
posted by かんちゃん at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2016年07月02日

演奏会

ensoukaiH280702.jpg 

めっちゃ暑かった(;>_<;)

 itamiH280702.jpg
posted by かんちゃん at 15:36| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2016年06月22日

五嶋みどり&オズガー・アイディン デュオ・リサイタル

gotomidoriH280622.jpg
 相変わらず、親子で高級な子守唄にしてしまった(o゚▽゚)
posted by かんちゃん at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2016年06月05日

デュオ・リサイタル

nisinomiyaH280605.jpg
 よく知らない方々のデュオ・リサイタル。

お席は周りが気にならず、程よい距離で良い感じ。
この席は気に入ったw

割とお高い子守歌にはなってしまったけど(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
posted by かんちゃん at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2016年05月21日

オペラシティ

operaH280521.jpg
 長女と私も今日から東京で一泊。
まずはオペラシティでコンサート(*^ー^)
交通費を含めると、とても高価な子守唄w
まぁ、それだけ心地良い音色・・・と言うことでw
posted by かんちゃん at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2016年03月07日

ストラディバリウス

stradH280307.jpg

 大阪の某楽器店にてストラディバリウスの演奏を聴きに来ていた奥様と次女を迎えに行ってきた。
なんか店の外から演奏しているのが見えていた〜(*´∀`)
posted by かんちゃん at 22:51| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2016年02月28日

ピアノリサイタル

tomomisenseiH280228.jpg
 今日は次女と二人で朋美先生のリサイタルへヾ( ゚∀゚)ノ゙

彼女は前にも来たことがあるようだけど、私は初めてちょっと緊張w
知り合いもチラホラ居て余計に気になる(´ω`)・・トホー
posted by かんちゃん at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2015年08月08日

こどもとクラシック

geneH270808.jpg

 こどもとクラシック

 いよいよ本番。
当日まで午後から間に合うように行くつもりだったけど、リハーサルの時であればビデオ撮影もして良いとの事だったので、予定外に最初から付いていくことにヾ( ゚∀゚)ノ゙
 
 女の子の控え室は賑やかなことwww

友人たちや親戚も来てくれて嬉しいもんだなぁw

ま、特にトラブルも無く最後まで弾けたので良かったのではないかな。
posted by かんちゃん at 16:22| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2015年06月04日

ストラディヴァリウス・サミット・コンサート2015

stradH270604.jpg

 フェスティバルホールへストラド・サミットを聴きにヾ( ゚∀゚)ノ゙

変なところで拍手をするお客さんが居てちょっと不思議な感じにw
つられて周りの人もパチパチパチ・・・・w

 奥様曰く『何時間でも聞いていられる〜』
確かに音も素晴らしいけど、イスと足元のスペースもゆったりで180近くある私でも足元が疲れる事が無かった(°▽°)
posted by かんちゃん at 21:48| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2015年05月21日

フジコ・ヘミング&マキシム・ヴェンゲーロフ コンサート 二人の巨匠 世界初共演

maximH270521.jpg symphonyhallH270521.jpg
 奥様の大好きなマキシムのコンサート!(°▽°)
気合の入った最前列のど真ん中は寝にくいなぁw

フジコ・ヘミング
ショパン:ノクターン 遺作
     エチュード op.10-5 「黒鍵」
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第11番 イ長調(トルコ行進曲)
リスト:パガニーニによる大練習曲 第6番
    鱒 シューベルト/リスト
    ラ・カンパネラ

マキシム・ヴェンゲーロフ  ピアノ:田村響
ブラームス:スケルツォ(F.A.E.ソナタより)
       ヴァイオリンソナタ第3番 ニ短調 op.108

フジコ・ヘミング&マキシム・ヴェンゲーロフ
ヴィエニャフスキ:伝説曲 作品17

コンサートが終わってから舞台袖まで連れて行ってもらい、マキシムと長女ちゃんと一緒に記念撮影ヾ( ゚∀゚)ノ゙
maxH570521.jpg
posted by かんちゃん at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2015年04月29日

チラシ

concertwithkidsH270429.jpg
 チラシに次女が載ったw
関西フィルと一緒に演奏させてもらえるそうだ(*゚∀゚)=3ハァハァ

チラシを作っている所から間違いない?ってことでデータだけ送られて来たそうだ。
posted by かんちゃん at 12:22| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2015年03月29日

次代へ羽ばたく若きアーティストたち

jhwa2015.jpg
 あやさんが出演されるコンサートに3人で出かける。

一番前の真ん中の席www

 そこで後半に寝だす次女www

勘弁してくれ〜(A;´・ω・)フキフキ
posted by かんちゃん at 18:07| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2015年03月14日

関西フィルハーモニー管弦楽団 第263回定期演奏会 神の光りへの憧れ・・・飯守のブルックナー“5”

sinfornyH270314.jpg

 曲目・演目:
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64

〜飯守のブルックナー・ツィクルス第5回〜
ブルックナー:交響曲第5番 変ロ長調

 前半のあや先生の演奏は頑張って聞いていたおちびさん達も後半にはほぼ撃沈w
posted by かんちゃん at 18:39| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2014年12月14日

マグノリアホール

magnoriaH261214.jpg

 まいちゃんの初リサイタルに次女と奥様と行ってきた。
高校生なのに曲の説明とか、お話も上手でビックリw

 演奏はいつもながら素晴らしい。
posted by かんちゃん at 17:43| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2014年10月26日

チャペルコンサート

chapeH261026.jpg  kounanH261026.jpg
 あやさんのチャペルコンサートへ。
なんか良い席で勿体無いようなw
 とても良いコンサートだったなぁ。
posted by かんちゃん at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2014年10月15日

コレッリ作品6出版300年記念公演 合奏協奏曲集作品6全曲演奏会 第二夜

corelliH261015.jpg
 9月18日の第一夜に引き続きの第二夜。
第一夜の演奏が素晴らしかったと興奮気味の奥様を見て、普段はあまり参加しない長女も参加w
 今回も素晴らしいかぎりだったw
奥様のご満足だったようだ。

出演 大阪ヴィヴァルディ合奏団
ヴァイオリン 木田雅子
西村恵一
磯辺 陽
チェロ 細谷公三香
池村佳子 ほか

■プログラム

コレッリ:合奏協奏曲 op.6 第7番から第12番
ヘンデル:合奏協奏曲 op.6より
ロカテッリ:ヴァイオリン協奏曲 op.3−9 「ヴァイオリンの技法」

posted by かんちゃん at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2014年09月20日

サロン・コンサート

salonconsertH260920.jpg
 あやさんの演奏が聞けると言うことでサロン・コンサートへ〜
・・・サロン・コンサートって?
行ったことがある方に聞くと『大きなおうちのホール』だとか?
ホールがあるおうちって?Σ(°д°lll)?
 確かに行ってみるとグランドピアノ+70人位は入ってるであろうスペースが(・ω・ノ)ノ
着いた頃には席も選べず、前から二番目・・・。
演奏者と2〜3mしか離れていない場所で聞けると言うのは贅沢な体験。
しかし出来ればもう少し後ろが良かったかもw
posted by かんちゃん at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2014年09月18日

コレッリ作品6出版300年記念 合奏協奏曲集作品6全曲演奏会 第一夜

geibun2H260918.jpg
 奥様に誘われて兵庫県立芸術文化センターへ。
本当は10月の第二夜へ行くつもりだったようだけど、手違いで第一夜のチケットを買ってきたらしいw
まぁそれでも子供達の先生も出演されるってことだし興味津々www
 演奏は・・・すばらしいの一言。
奥様は感動しすぎて終わってからも興奮冷めやらぬ状態で、ホールの入り口でお見送りに出られてる先生に何やら早口で絶賛してたな(*゚∀゚)=3ハァハァ
 気持ちも分からないでは無いけど、先生の方がビックリしてた アラノ(´д`*)
geibunH260918.jpg

■出演者

演奏 大阪ヴィヴァルディ合奏団
チェロ 細谷公三香
池村佳子
ヴァイオリン 木田雅子
西村恵一 ほか



■プログラム

コレッリ:合奏協奏曲op.6 第1番―第6番
ヴィヴァルディ:2つのチェロのための協奏曲 ト短調 RV531
ジェミニアーニ:合奏協奏曲 変ロ長調 op.7−6
posted by かんちゃん at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2014年08月31日

あなたに贈る世界の名曲

consertH260830.jpg
 子供達の先生や伴奏の先生も出てらっしゃるので、奥様と次女と3人で行ってきた。
一曲、一曲が余り長くないので助かったw
次女もいつものように席でゴソゴソしなくなったので気分的にも楽だった。
お姉ちゃんになったのかなー(*^-゚)vィェィ♪
posted by かんちゃん at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2014年06月20日

梨乃ちゃんのコンサート

rinoH260620.jpg

お友達のコンサートに行ってきた。

6年生なのによくあんな曲が弾けるなぁ〜(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ

頑張ってるんだろうなぁ〜(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ

 うちの子は6年生になる頃にはどんな曲を弾いてるんだろう〜゚*。(・∀・)゚*。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | consert