2014年09月30日

SONY HDR−HC1

HDR-HC1H260930.jpg
 
 2005年5月に購入したであろう、SONY HDR-HC1。
またまたminiDVのテープが出てきたので、デジタル化しようと起動すると・・・調子が悪い。
 何度か再起動してやっと本来の動きが出来るようになってきたw
あと10本程だから頑張って欲しいなぁ。。。
posted by かんちゃん at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2014年09月29日

ピーマン

piH260929.jpg
 
 ほったらかしにしていたピーマン・・・がパプリカのように真っ赤w

食べられるようだけど、勇気ないなぁwww

どうしようか。。。
posted by かんちゃん at 21:41| Comment(0) | TrackBack(0) | plant

2014年09月28日

レッスン

lessonH260928.jpg
 お休みなので次女のレッスンに同行。
直前のレッスンにピアノ伴奏の先生も居られ、次女も伴奏して貰えた。
同じピアノなのに・・・人によってあんなに違うのかと驚くばかりΣ(゚Д゚)ガーン
お遊びではあったけど、とてもお得な体験だったw
posted by かんちゃん at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

2014年09月27日

運動会

 今日は次女の運動会。
朝は次女と一緒に登校してそのまま場所取りw
undoukai1H260927.jpg
 いつもの場所にテントを張って奥様達がお弁当を持ってきてくれるまでは睡眠タイムw
今年は我が家は父兄で参加するつもりが無いので、次女の出番のみテントから出動!
それ以外はテントの中で休憩www
そんな私たちの一番の楽しみは
obentouH260927.jpg
 お弁当ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

そしてお昼ねw
hiruneH260927.jpg
 日向は暑いけど日陰でお昼寝したら、風が吹くと寒いぐらいだった。

posted by かんちゃん at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

2014年09月26日

Hi8デジタル化

hi8H260926.jpg
 Hi8のデジタル化がほぼ終了したヾ( ゚∀゚)ノ゙
『ほぼ』なのは一本だけテープが切れている事が判明したので、これは業者さんにやって貰う他に方法は無いようだ。(´・ω・`)ショボーン
 サクッと終わらせたかったけど、こればっかりはどうしょうもないし。。。
さてどこの業者にお願いしようか・・・。
posted by かんちゃん at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

小人かと(;゚д゚)ァ....

 BSが映らないと実母から苦情を受け、屋上のアンテナを見に行くと。。。
塔屋に登ると何か立っている気配が・・・。
kobitoH260926.jpg
 奥様のバイオリンがニスを塗ってもらうのを待っていたwww

あービックリした( ゚д゚)ハッ!
posted by かんちゃん at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | violin

2014年09月25日

今日はチェロの日

 先週はコンサートで行けなかったので、そのご報告も含めてw
テキストの練習曲を8小節進んで、8小節が宿題?
 このペースが一番合ってる気がするwww

コレルリとか無理があるんだよなぁ(。-`ω-)ンー
posted by かんちゃん at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2014年09月24日

蒸し暑い

 このまま寒くなっていくのかと思いきや、朝からとんでもなく暑い(;´д`)ゞ アチィー!!
先週とか朝夕は上着が必要な時もあったのになぁ。。。
posted by かんちゃん at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2014年09月23日

Hi8の編集

 今日は一日中、Hi8のデジタル化を進めていた。
ダビングしては編集してDVD化、ダビングしては編集してDVD化、・・・。
これをずっと繰り返してたwww
 
 で、夜食にラーメンw
aH260922.jpg
いつものスタミナラーメンではなく、はっぴラーメンの半熟卵背油ラーメン腹ペコセット(小)♪
posted by かんちゃん at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2014年09月22日

調律師

 今日はピアノの調律師の方が来られた。
耳だけを頼りに数時間掛けての調律・・・これまた根気と言うか、なんと言うか好きじゃないと出来ない仕事だな。
posted by かんちゃん at 17:31| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2014年09月21日

舞鶴港とれとれセンター&虎亀ツーリング

 8時に余野コンに集合〜なので6時半に起床、スマホで確認すると既にモーニングを食べてる人が居る!
時間を間違えたかと焦るけど、やっぱり集合は8時・・・単なる早起きさんだったw
yonokonH260921.jpg
 みなさん集合してからトコトコと美山ふれあい広場に向かう。
ルートはR423〜K732〜R477〜R372〜R477〜K19〜R163
いつもこれぐらいのペースだと助かるんだけどw
 それでも休憩地の美山には少し早めの到着。
miyamaH260921.jpg
ゆっくり休憩するも時間はたっぷりあるという事で、高速を使うつもりだったルートを高速無しに変更して行く事にする。
田舎道を程よいペースで快走していると無謀な横断をする親子がガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

 なんであんな途中で飛び出してくるのやらwww
そのまま快走路を抜けて目的地の『とれとれ市場』まで〜
toretoreH260921.jpg sanmaH260921.jpg
 『秋刀魚の塩焼き』と『お造りのセット』をそれぞれ違う店で選んで食べるシステム。
食べ終わると直ぐ近所のカフェに移動〜
kekeH260921.jpg
 ここで9人のオッサンが甘味を貪りつつ談笑www
もう一人、今から合流したい人が居るとかで最終目的地『虎亀』に高速組と下道組に分かれて移動。
sasayamaH260921.jpg
コチラが高速組の先頭二台・・・ハーレーってこう言うバイク?って思わせてくれたw
 他の人は違うICで降りたようで、現地集合にwww
kogameH260921.jpg
まえから行ってみたかった虎亀にも行けたのでこれで満足w
 ちょっとホームシックになったので、ひとり先に帰らせてもらった。
あー 満足満足w



posted by かんちゃん at 22:50| Comment(2) | TrackBack(0) | bike

2014年09月20日

サロン・コンサート

salonconsertH260920.jpg
 あやさんの演奏が聞けると言うことでサロン・コンサートへ〜
・・・サロン・コンサートって?
行ったことがある方に聞くと『大きなおうちのホール』だとか?
ホールがあるおうちって?Σ(°д°lll)?
 確かに行ってみるとグランドピアノ+70人位は入ってるであろうスペースが(・ω・ノ)ノ
着いた頃には席も選べず、前から二番目・・・。
演奏者と2〜3mしか離れていない場所で聞けると言うのは贅沢な体験。
しかし出来ればもう少し後ろが良かったかもw
posted by かんちゃん at 20:45| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2014年09月19日

ツーリングクラブ虎の穴 夜会inお好み焼き『小町』

MODANh260919.jpg
 バイクで走るより呑んで食っておしゃべりする方が多い気もする、ツーリングクラブ虎の穴の夜会w
今夜は阪急武庫之荘駅すぐのお好み焼き屋さん『小町』で開催。
オーナーさんもバイク乗りだとかで、バイクで来店される方も多いとか。
ツーリングクラブの夜会ですが、いつものようにバイクの話はあまりせずwww
 
 ラストオーダーまで騒ぎつつ、有志3人はつづいて夜の街へ・・・w
posted by かんちゃん at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

miniDV デジタル化完了

MINIdvh260919.jpg
 とりあえず家族だけが映っているnimiDVはデジタル化が終了。
88本をデジタル化&DVD化してnasにも保存できた。
これでバックアップは万全だ(o^ー')b よっしゃ!!
 続いてそれよりも古いHi8も同じようにデジタル化&DVD化してnasに保存したい。
あともう少しだ、頑張ろう( ´Д`)=3 ハァーッ
HI8h260919.jpg

posted by かんちゃん at 13:32| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2014年09月18日

コレッリ作品6出版300年記念 合奏協奏曲集作品6全曲演奏会 第一夜

geibun2H260918.jpg
 奥様に誘われて兵庫県立芸術文化センターへ。
本当は10月の第二夜へ行くつもりだったようだけど、手違いで第一夜のチケットを買ってきたらしいw
まぁそれでも子供達の先生も出演されるってことだし興味津々www
 演奏は・・・すばらしいの一言。
奥様は感動しすぎて終わってからも興奮冷めやらぬ状態で、ホールの入り口でお見送りに出られてる先生に何やら早口で絶賛してたな(*゚∀゚)=3ハァハァ
 気持ちも分からないでは無いけど、先生の方がビックリしてた アラノ(´д`*)
geibunH260918.jpg

■出演者

演奏 大阪ヴィヴァルディ合奏団
チェロ 細谷公三香
池村佳子
ヴァイオリン 木田雅子
西村恵一 ほか



■プログラム

コレッリ:合奏協奏曲op.6 第1番―第6番
ヴィヴァルディ:2つのチェロのための協奏曲 ト短調 RV531
ジェミニアーニ:合奏協奏曲 変ロ長調 op.7−6
posted by かんちゃん at 22:49| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2014年09月17日

バイオリン製作 完成記念パーティー

violinH260917.jpg
 奥様と一緒にバイオリン製作をされているYさんのバイオリンが、めでたく完成したお祝いのパーティーがあるという事でご一緒させていただく。
この楽器で5年少々掛かったそうだ。
フルサイズではあるけれど、ご本人に合わせて少しだけ小さめだとか。
 
posted by かんちゃん at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2014年09月16日

LUCY

licyH260916.jpg
 長女と二人でLUCYを観に行く。
もうちょっと怖いストーリーかとも思ったけど、意外にそうでもなかった。
後半は哲学的な感じで分かったような、分からないような(。-`ω-)ンー

 katuH260916.jpg
 終わってから近所まで戻り、遅めの夕飯をw
トンカツ屋さんなのにから揚げと馬刺しwww
posted by かんちゃん at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | movie

2014年09月15日

お散歩

bike1H260915.jpg
 昨日は一日寝てたので今日は朝から元気ヾ( ゚∀゚)ノ゙
来週のツーリングまでに少しは身体を慣らしておきたいのと、洗車もしておきたいので午前中だけ走りに行くことにする。
余野、亀岡、日吉、美山と抜けて福井県の道の駅『名田庄』までノンストップで走りきるw
natasyoH260915.jpg
 山の中は18℃とかのところもあり、スリーシーズンのジャケットでもかなり寒い思いをした。
本当ならここでお蕎麦でも食べて帰りたいところだけど、10時半からの営業なので諦めて缶コーヒーを飲んでちょっと休憩して帰る。

 帰路は美山を通過して京都市内を抜け名神高速を使う。
朝ごはんを食べずに走り回っていたので、高速に乗る頃には空腹でお腹がなりっぱなしw
桂川PAでトイレ休憩も兼ねて食事も少し・・・ここで食べると昼ごはんが・・・とも思ったが誘惑に負けカツカレー。。。なんかご飯の量も多い(°◇°;)ゲッ
katukareH260915.jpg
 なんとか食べきり、膨れたお腹をタンクに押され苦しい思いをしながら何とか帰宅。
ウェア類を洗濯してもらうようにしてから、バイクを洗車ヾ( ゚∀゚)ノ゙
sensyaH260915.jpg
 一通り洗って乾燥させてからプレクサスで磨き倒す(*゜∀゜)=3!!
久しぶりにピカピカ(☆ω☆*)キッラキラ!!
 
 カバーもしっかり掛けて次のツーリングまでキレイな状態を保存する。。。
hozonH260915.jpg

あー 気持ちいい(゚∀゚ノノ゙パチパチパチパチ
posted by かんちゃん at 21:43| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2014年09月14日

二日酔い

 目が覚めると12時過ぎ。。。お昼ご飯に焼きそばを作る約束だったので無理やり起きるけど、頭は痛いし気分も相当悪い・・・あー二日酔い・・・。
 焼きそばを食べながら話を聞くと4時過ぎに、ドタバタと寝てる奥様が起きるほどの勢いで暴れながら帰ってきたそうだ。。。
 しかし折角の連休なのに寝て過ごすってなぁ(。-`ω-)ンー
posted by かんちゃん at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2014年09月13日

プチ同窓会

dousoukaiH260913.jpg
 急遽呼び出された中学生時代の同窓会。
8人集まってここ数年で会う様になったのが3人、後の4人はいつ以来なんだろうw
高校を卒業してからって考えても30年ぶりかwww
 男性も女性も名前を聞けば『はいはい、わかりますよ〜w』っとなるけど、道ですれ違ってもお互いに分かることは無いだろうな(。-`ω-)ンー
なんかよく分からないけど盛り上がってたような気がする・・・。
posted by かんちゃん at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 呑み会