2014年06月30日

虎の穴 緊急ミーティング

oushoH260630.jpg

 ツーリングクラブ 虎の穴 緊急ミーティングw

空港線にある王将で4人集まった。

私だけ車に乗せてきて貰ったので生ビール大をグビグビ。

 いや、本当に楽しかったヾ(´^ω^)ノ♪
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

収穫

syukakuH260630.jpg

 今朝はピーマンとキュウリ。

まだまだ収穫出来そうだヾ( ゚∀゚)ノ゙
posted by かんちゃん at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | plant

2014年06月29日

USJ三回目

 今月三回目のUSJ、これで年間パスの基本分だけは来た。
元は取れたって事だなwww

 今日は家でランチしてから来た・・・おぉ、民間の駐車場が一番遠い所しか空いてなかった.....orz

パーク内も妙に人が多いなぁ〜っと思ったらハリポタの抽選で当たった人が来てる様だがく〜(落胆した顔)
 
 人も多いし暑いしでライド系は無理っぽいのでセサミやキティのエリアで大人しく遊ぶw
cupcakeH260629.jpg
 
 カップケーキは雰囲気読まずに思いっきり回してみたwww

USJbigdriveH260629.jpg

 セサミのビッグドライブって以前は無かったけど、ここには何があったんだろう?

USJsesamiH260629.jpg

 セサミのエリアにあった室内で遊ぶ所も以前は無かったなぁ。
涼しくて子供もある程度は勝手に遊んでくれるので、親の休憩にはもってこいかもwww

 最後に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に乗って帰ってきた。
係りのお兄さんに次女は大丈夫か?と随分と心配されたけど、本人はけっこう楽しかったようだw
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

リアフェンダーとブルートゥース

refenH260628.jpg btH260829.jpg

 リアフェンダーはフェンダーとスイングアームの間に硬質ゴムと固めのスポンジを使ってスペーサーを作り、形と貼り付けたボンドが馴染むまで2〜3日はこのままかな。。。

ヘッドセットとナビ、レーダーは個別には繋がっているし電話も受信できた☆(ゝω・)vブイッ!!
あとは切り替えがちゃんと出来ているのか、その辺りを確認したいな。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2014年06月28日

ナビ起動

nabiH260628.jpg

 ようやくタンクカバーの内側に配線を固定し、バイク用ナビが起動ヾ( ゚∀゚)ノ゙

来月の和歌山ツーまでにナビとレーダーがどんな具合に青歯を取り合うか確認したい。

とりあえずバッテリーがなくなったので充電しなきゃ(´・ω・`)ショボーン
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

勉強机

 次女に勉強机を買うことに。

以前、イケアでベッドを買ったときに勉強机も欲しいと言ってたけど、ちゃんと自分のベッドで一人で寝れるようになってからってお約束だった。
最近は頑張って一人でも寝れるようになったようで、それではとお買い物にw

kylH260628.jpg

 まずは親の趣味で神戸のお店に。

感じの良い机が並んで居たけど、子供としてはイメージに合わなかったようでイケアに移動。

ikeaH260628.jpg

 まずお腹が空いたのでランチw

ここは意外と子供が使えそうな机の種類が無い。
せいぜい2〜3種類の色違い。

 結局、家の近所のホームセンターの家具売り場にあるコイズミの机になった。
あの形が子供のイメージしている勉強机だったようだw
遠くまで行って疲れただけだwww
posted by かんちゃん at 15:23| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

実験教室

netcafeH260628.jpg

 子供が教室に入ってから私はネットカフェで昼寝〜w

『黒執事』の巻が家にあるのより進んでいたので読んでいると、妙に眠くなってそのまま撃沈w

すっかり元気になってしまったwww
posted by かんちゃん at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

2014年06月27日

グランフロント

 大阪のK氏が転勤ってことで飲み会を。

二人とも行ったことがないんでグランフロントに行ってみたw

わりと気楽に呑めそうな感じだったので『大坂おでん 焼とん 久』にしてみた。

odenH260627.jpg

 帰りは梅田をブラブラと横切り新福島まで歩いて〆のラーメン。
JR新福島駅直ぐの『つけ麺みさわ 本店』
tukemenmisawaH260627.jpg

 『普段はつけ麺は食べない』K氏のお勧めなんだけど、やっぱりつけ麺は好きじゃないかなw
他のつけ麺に比べたら食べれたけど、普通のラーメンの方が美味しいわwww
普通のラーメンも選べたら良いのになぁ〜・・・。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 呑み会

車載工具入れ

tool1H260627.jpg

 奥様にお願いして車載工具入れを作って貰った。

ETCのリーダーを積んでからはディスクロックやパンク修理キットに場所を奪われて、車載工具は積んでいなかった(汗
しかし前回のツーリングで一緒に走っていた方のバイクが危うく自走不能になりそうな事に遭遇したので、やっぱり最低限の工具だけは積んで置くべきかなとw

 使うことが無さそうなサスの調整工具等は外してからビニール袋に入れて、そのまま入る袋で嵩張らない薄い生地でお願いした。
新しく買ったパンク修理キットと合わせても、純正の工具入れより少しだけ大きくなったけど、これなら十分積んでおけそうだ。

tool2H260627.jpg 
posted by かんちゃん at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

ナスとピーマン

nasuH260627.jpg

 次女と一緒に植えたナスとピーマンが収穫できたヾ( ゚∀゚)ノ゙

今年は上手く育ってくれてるので、まだまだ収穫でしそうだw
posted by かんちゃん at 10:23| Comment(0) | TrackBack(0) | plant

2014年06月26日

今日はお休み

 今日はレッスンの無い日。

ちょっとは練習しないとwww
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2014年06月25日

パンク修理材の補充

tip topH260625.jpg
 
 パンク修理を前回の鰻ツーの時に、パンク以外で2個も使ったので補充しておく。

バイクでパンクしたのは今まで3回程ある。
いつも運良くパンクに気づいてから見える範囲に修理できるお店があり、そこまで押して行って修理してもらうパターンだったので修理材を自分で使ったことは無い。

 でもやっぱり持っている方が安心なので、必要の無い車載工具(サスの調整用とか)を下ろしてその隙間に入れておく。
出番が無いのが一番なんだけどなぁ〜ε-(‐ω‐;)
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2014年06月24日

居酒屋

kimutiH260624.jpg

 家族で居酒屋へ行ってみる。
次女は初めてかな? 周りがうるさいのが気になる様子www

 まぁ、そういう所ですけどねwww

motuH260623.jpg

 〆のモツ鍋。 最後に入れるラーメンを殆ど次女に取られて、麺だけ追加する羽目になったw
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

2014年06月23日

ナビ用ステー

nabisteH260623.jpg
 
 バイクナビ用のステーが出来たヾ( ゚∀゚)ノ゙

カメラと同じ5mmのアクリル板を加工してある。
鉄に比べると軽くて加工し易いし、ただ割れたりしないかちょっと心配だけど外れても走行には問題無いモノなのでこう言うのもありかと思うw

 あとは配線だなぁ〜 何時出来るかなぁ〜 週末かなぁ〜(●´・△・`)はぁ〜
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2014年06月22日

電源確保

biketmeH260622.jpg

 リヤウインカーを交換してナビ用の電源を確保する。

ウインカーは交換で終了、ナビは左カウルの中にあるホーン等のヒューズから取り出す。
タンクカバーを外してフレームの内側を通しナビの近所まで配線。
nabideH260622.jpg

 これで電源はOKヾ( ゚∀゚)ノ゙

後はステーを作り車載キットを取り付ければ問題ないはずだグッド(上向き矢印)
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

レッスン〜お買い物

 ressonH260622.jpg

 13時から次女のレッスンに同行。
家の練習では出来ていたことが、先生の前だと出来ないことがある。。。
 子供だから仕方ないことだけど、奥様は少しがっかり・・・(´・ω・`)ショボーン

 レッスンが終わってから、今度は三宮まで奥様のお買い物に同行。
お裁縫のパーツを買いたいと言う事で、興味の無い私たちは近所の本屋さんで時間をつぶすことにする。
次女の為に児童書のコーナーに行くと・・・石像の様に動かなくなってしまった(。-`ω-)ンー
bookH26062.jpg
 この場所を離れる事無く読み続けること約一時間・・・。

次に動いたのは『お腹が空いた』からw
posted by かんちゃん at 17:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

まず洗車

 朝から雨だけどバイクの部品を交換したり、取り付けたりしたいのでまず洗車から。
sensyaH260622.jpg

 屋根のあるところでジャブジャブ洗い、軽く拭き取ってから車庫の中へ・・・。
乾くのを待っている間に新しいパーツを買いにバイクセブンへ〜

 partH260622.jpg

 リアブレーキのホース関係とウインカー等を買って帰宅。
朝のバイクタイムはこれにて終了〜
posted by かんちゃん at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2014年06月21日

夜食

yasyokuH260621.jpg

 USJで中途半端に食べてたので夕飯は食べなかった・・・ので長女と二人で近所のラーメン屋さんで夜食w

キムチとか久しぶりだったからか、妙に美味しかったヾ( ゚∀゚)ノ゙
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

USJ 二回目

 今月2回目のUSJ。
前回で少し遊び方?楽しみ方を思い出しつつあるような我が家。
習い事が終わってから来たので今回もお昼時にパークに着いたけど、ランチはパーク内ではなくシティウォークにあるモスでとる事にする。
mosH260621.jpg
パーク内は何を食べても高いからなぁ〜(´Д`;)

 今日の目的は『セサミストリート 4-D ムービーマジック』と『ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー』を見ることだったのでセサミの様子を見に行くと、そのままのタイミングで入れた。
そのあともロックンロールショーが始まるまでの待ち時間に『スペース・ファンタジー・ザ・ライド』も乗れたw
rrH260621.jpg SFH260621.jpg

 お土産も一個だけって事で今回はこれをご購入。
spH260621.jpg

 霧吹きの前にモーターで回るスクリューが付いていて、お店のお姉さんも『買うとみんな打ち合いで大変ですよw』笑っていたけど・・・ウチもそうなったwww
usjH260621.jpg

 最後はおやつのスヌーピー饅w
snoopyH260621.jpg

 カスタード入りだったとか@^-^@
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

エア噛み?

rebH260621.jpg

 リアフェンダーを外したので洗車でも・・・っと思ったらリアブレーキがスカスカ(汗

洗車はあきらめてエア抜きをするけど・・・なんか抜け切らない?

次から次とエアが出てくる気がする(´・ω・`)ショボーン

 噛んでると言うよりは何処かから吸うてるんかな(。-`ω-)ンー

一応、効く様にはなったけど心配なので全部取り替えかな。。。
posted by かんちゃん at 12:30| Comment(0) | TrackBack(0) | bike