子供達の描いた絵等を整理整頓。
と言ってもケースに入れるだけなんだけどw
随分と溜まってきたなぁ〜www
2014年04月30日
2014年04月29日
のんびりと
GWは特に移動しないことにw
渋滞や人ゴミには遭えて飛び込まないwww
特に今日みたいに飛び石のお休みは家でゴロゴロ、ダラダラとw
渋滞や人ゴミには遭えて飛び込まないwww
特に今日みたいに飛び石のお休みは家でゴロゴロ、ダラダラとw
2014年04月28日
google+
なぜか思うように設定が出来ない。
なぜ、二重にアップロードさせるのか?
自動アップロードの設定が良くないのだろうけど、その先が全くわからない。
んー なんか面倒だなぁ・・・。
なぜ、二重にアップロードさせるのか?
自動アップロードの設定が良くないのだろうけど、その先が全くわからない。
んー なんか面倒だなぁ・・・。
2014年04月27日
2014年04月26日
関西サイクルスポーツセンター
2014年04月25日
ロールバーマウント
2014年04月24日
ドンっと
夕方、久しぶりに地震。
ちょっと気持ち悪い感じの地震。
ドンッ・・・みたいな。
大きいのはやめて欲しいなぁ。
ちょっと気持ち悪い感じの地震。
ドンッ・・・みたいな。
大きいのはやめて欲しいなぁ。
2014年04月23日
花粉症
今年は軽症だったように思う。
お薬を飲んだりもしたけど、それも一週間程度。
ツーリングの時もいつもの半分だけ飲んでみたけど、全く気にならなかった。
このまま穏やかに収束してくれると嬉しいなぁ。
お薬を飲んだりもしたけど、それも一週間程度。
ツーリングの時もいつもの半分だけ飲んでみたけど、全く気にならなかった。
このまま穏やかに収束してくれると嬉しいなぁ。
2014年04月22日
つつじ
玄関先の『つつじ』が咲きだした。
去年は暑さの余り選定をしなかったので、今年は咲き方が汚い(w
やっぱり花が咲いた後はキッチリと選定してやらないと楽しみも半減やな。
さー 今年はばっさりといきますよーw
去年は暑さの余り選定をしなかったので、今年は咲き方が汚い(w
やっぱり花が咲いた後はキッチリと選定してやらないと楽しみも半減やな。
さー 今年はばっさりといきますよーw
2014年04月21日
新型(涙
2014年04月20日
ゴールド免許
2014年04月19日
山人山人
2014年04月18日
2014年04月17日
2014年04月16日
2014年04月15日
車検対応に
2014年04月14日
2014年04月13日
虎の穴 鳥取ほのぼのツ〜リング
今年最初のツーリングは『虎の穴 鳥取ほのぼのツ〜リング』
ホストはマイミクの『白べこ』さんと『BOGY』さんのお二人。
鳥取砂丘の鯛喜で海鮮丼を食べ、大江ノ郷自然牧場でスイーツを頂くとか。
AM7:30に中国道・名塩SAに集合なので、ちょっと頑張り7:15頃に着いてみると既に全員集合していて私が最後だった(´Д`ι)アセアセ
少し談笑した後、揃ったのでそろそろ行きましょうかと走り出すバイク7台と車が1台。

腰痛のため車で来られたBOGYさんに走っているところを撮って貰えたw
第二集合場所の『道の駅 播磨いちのみや』でさらにバイク3台が合流。
ここからは二車線の快走路で楽しく走れるwww

若狭街道の道の駅「若桜」で休憩。

なにやらイベントでSLが走ってる! っと思ったらディーゼルだとかwww
本物はもっと煙が出るそうだし、音もディーゼル車の音が(´・ω・`)ショボーン
ここからはみんな揃って鳥取砂丘を目指す。
途中、コンビニで充電器を買いに寄ったら間にパトカーが挟まり追いかけられない。。。
パトカーがわき道に入るまで荒ちゃんさんと二人で ρ(・ω・、)イジイジ
鳥取砂丘に到着し無事に他の人達とも合流でき、鯛喜には予約の関係で入れなかったけど海鮮丼は無事に食べれたw

こう言うのは初めて食べた気がするけど、ひとつひとつの具が大きいチラシ寿司みたいでとても美味しかったヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ

一応、鳥取砂丘もみてきたヾ( ゚∀゚)ノ゙
ラクダも居たけど写真の背景に入れるとお金を取られるらしいwww
少しお土産を買ってから大江ノ郷自然牧場へ移動。

市街地から山の奥に入りしばらく走ると突然現れるオシャレな建物www
それに人の多いこと(汗 お店の中も外も人で一杯www

BOGYさんのお陰で並ばずにコーヒーとシュークリームを頂けた(☆ω☆*)キッラキラ!!

BOGYさんとお友達さんはここでお別れ。
国道29→県道48と走り県道6との分離で3台がお別れ。
最後は舞鶴若狭自動車道の西紀SAで解散でした。
白べこさん、BOGYさんありがとう御座いました<(__)>
終始とても楽しいツーリングだったけど・・・めっちゃ寒かった(。-`ω-)ンー
もう少し厚着して行くんやったな(。-`ω-)ンー
ホストはマイミクの『白べこ』さんと『BOGY』さんのお二人。
鳥取砂丘の鯛喜で海鮮丼を食べ、大江ノ郷自然牧場でスイーツを頂くとか。
AM7:30に中国道・名塩SAに集合なので、ちょっと頑張り7:15頃に着いてみると既に全員集合していて私が最後だった(´Д`ι)アセアセ
少し談笑した後、揃ったのでそろそろ行きましょうかと走り出すバイク7台と車が1台。


腰痛のため車で来られたBOGYさんに走っているところを撮って貰えたw
第二集合場所の『道の駅 播磨いちのみや』でさらにバイク3台が合流。
ここからは二車線の快走路で楽しく走れるwww

若狭街道の道の駅「若桜」で休憩。

なにやらイベントでSLが走ってる! っと思ったらディーゼルだとかwww
本物はもっと煙が出るそうだし、音もディーゼル車の音が(´・ω・`)ショボーン
ここからはみんな揃って鳥取砂丘を目指す。
途中、コンビニで充電器を買いに寄ったら間にパトカーが挟まり追いかけられない。。。
パトカーがわき道に入るまで荒ちゃんさんと二人で ρ(・ω・、)イジイジ
鳥取砂丘に到着し無事に他の人達とも合流でき、鯛喜には予約の関係で入れなかったけど海鮮丼は無事に食べれたw

こう言うのは初めて食べた気がするけど、ひとつひとつの具が大きいチラシ寿司みたいでとても美味しかったヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ

一応、鳥取砂丘もみてきたヾ( ゚∀゚)ノ゙
ラクダも居たけど写真の背景に入れるとお金を取られるらしいwww
少しお土産を買ってから大江ノ郷自然牧場へ移動。

市街地から山の奥に入りしばらく走ると突然現れるオシャレな建物www
それに人の多いこと(汗 お店の中も外も人で一杯www

BOGYさんのお陰で並ばずにコーヒーとシュークリームを頂けた(☆ω☆*)キッラキラ!!

BOGYさんとお友達さんはここでお別れ。
国道29→県道48と走り県道6との分離で3台がお別れ。
最後は舞鶴若狭自動車道の西紀SAで解散でした。
白べこさん、BOGYさんありがとう御座いました<(__)>
終始とても楽しいツーリングだったけど・・・めっちゃ寒かった(。-`ω-)ンー
もう少し厚着して行くんやったな(。-`ω-)ンー