2014年04月30日

お片づけ

 子供達の描いた絵等を整理整頓。

と言ってもケースに入れるだけなんだけどw

随分と溜まってきたなぁ〜www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2014年04月29日

のんびりと

 GWは特に移動しないことにw

渋滞や人ゴミには遭えて飛び込まないwww

特に今日みたいに飛び石のお休みは家でゴロゴロ、ダラダラとw
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2014年04月28日

google+

 なぜか思うように設定が出来ない。

なぜ、二重にアップロードさせるのか?

 自動アップロードの設定が良くないのだろうけど、その先が全くわからない。

んー なんか面倒だなぁ・・・。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2014年04月27日

林 朋美のファンタジー

tomomihayasiH260427.jpg

 奥様と次女が林先生のリサイタルへ。

私は運転手だけさせて貰い、現地解散でIKEAやジュンク堂めぐりw

 気持ちの良いリサイタルだったらしい。
タイミングがあえば行ってみようかな。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

一輪車

itirinsyaH260427.jpg

 一輪車に乗れるようになりたいと言う事で、一輪車とヘルメットを購入〜w

さて、本当に乗れるようになるのかなぁ〜www
posted by かんちゃん at 13:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2014年04月26日

関西サイクルスポーツセンター

 ほぼ一年ぶりの関西サイクルスポーツセンター。
いつものように変わり種自転車からサイクリングコース・・・のつもりが長女が次女に『一輪車、乗ってみる?』の一言で急変。
itirinsyaH260426.jpg

 その後、閉館間際までずっと一輪車w

なんだろう、あの集中力はwww

 疲れきった身体で最後にサイクリングコースを走るも、最初の500m程でクラッシ(涙

 
 疲れとショックの余り、残りの2.5kmは徒歩・・・w

帰りの車は乗車5分でこの状態。
bakusuiH260426.jpg

 お疲れ様でしたw
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

2014年04月25日

ロールバーマウント

JP_Qnavi_ZoomH260426.jpg

 明日は自転車に乗るのでアクションカム用のマウントを買いに行く。

とりあえず明日は何でも良いや、無ければ無いでもかまわないしっと近所の量販店に行ってみるとソニーの純正品が売ってた!

ちょっと驚いたがこれに越したことは無いwww
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2014年04月24日

ドンっと

 夕方、久しぶりに地震。

ちょっと気持ち悪い感じの地震。

 ドンッ・・・みたいな。

大きいのはやめて欲しいなぁ。
posted by かんちゃん at 20:38| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2014年04月23日

花粉症

 今年は軽症だったように思う。
お薬を飲んだりもしたけど、それも一週間程度。

 ツーリングの時もいつもの半分だけ飲んでみたけど、全く気にならなかった。

このまま穏やかに収束してくれると嬉しいなぁ。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2014年04月22日

つつじ

 玄関先の『つつじ』が咲きだした。

去年は暑さの余り選定をしなかったので、今年は咲き方が汚い(w

やっぱり花が咲いた後はキッチリと選定してやらないと楽しみも半減やな。

 さー 今年はばっさりといきますよーw
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | plant

2014年04月21日

新型(涙

 一月末に買ったSONY アクション・カム HDR-AS30V/HDR-AS30VR、バイクの後方撮影用にもう一台を追加で買おうかとHPを見ると・・・新型が出とるがな(涙

 HDR-AS100V
HDR-AS100V.jpg

画素数は今持ってるHDR−AS30Vでも十分申し分無いし、新型の本体防滴も目的であるスキーやバイクでは余り意味の無い程度のものの様だし、何より外で使う時にケースに入れずに使うと言うことは余り無いような気がする・・・いや、絶対にないなw

 それに少々お高いw

コレならケースを一緒に買ってAS30Vを買ってるほうが良いのではないだろうか?

 んー 新型はちょっと中途半端な気がする。(。-`ω-)ンー
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2014年04月20日

サンスベリアの植え替え

sansubeH260420.jpg

 奥様が買ってきたサンスベリアを大きな鉢に植え替える。

お部屋に置くらしいけど、どこまで大きく育つだろうw
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | plant

ゴールド免許

menkyoH260420.jpg

 次女と奥様を習い事先へ送ってから免許の更新へ。
習い事の時間は2時間半あるので余裕で帰って来られると思ったけど、心配なので奥様にお付き合い願うことにする。
 更新は5年ぶりでゴールドも5年ぶりw
確か十三バイパスの上で15km/hオーバーのスピード違反で捕まったんだ。
違反は違反だけど15km/hオーバーってなぁ......orz

 講習は30分だけど待ち時間が長くてイライラ(。-`ω-)ンー

思いの外、余分に時間を取られてしまった。

 お昼は習い事先の近所にあるモスバーガーに行くことに。
mosH260420.jpg

 マクドナルドに比べるとあっさりした感じ? 油が違うのかな?
posted by かんちゃん at 13:59| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2014年04月19日

山人山人

 次女のレッスンがあり終わってから昼食に行くつもりだったのでリクエストを本人に聞いてみると、いつものパスタ屋のリュリュでは無くラーメンが食べたいと言うことで山人山人へ行くことに。

sanjinsanjinH260419.jpg 

 少しメニューが変わったような気がするけど・・・黒盛りって言うのにしてみる。
次女は並盛りにチャーシュートッピング・・・無理じゃないかとは思ったけど、レッスンを頑張ったご褒美にと思ったけどね・・・やっぱり大量にチャーシューを食べ残してる(汗
 あれだと一枚くらい増やして貰うくらいで良いんじゃないかな?w

残りは私が全部食べたけどwww
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

2014年04月18日

相撲茶屋 寺尾

 K氏と西梅田の『相撲茶屋 寺尾』にちゃんこ鍋を食べに行く。

satumaH260418.jpg basasiH260418.jpg  
 
 さつま揚げにから揚げ、馬刺しも美味しかったw

chankoH260418.jpg

 ちゃんこは塩味で割りとあっさり?

この後でラーメンを食べたいと言うK氏を折角ちゃんこ鍋なんだから、〆はここで何かにしようと説得して麺はやめて雑炊にして貰うwww

 いやー 食べ過ぎたw
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 呑み会

2014年04月17日

車検

hondaH260417.jpg

 車検に出しにホンダさんへ。

特に問題も無いのでエンジンオイルとエレメント、ブレーキオイルの交換だけお願いして終わり。

一週間から10日間も掛かるらしい。。。まぁ、乗らないけどw
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2014年04月16日

バイオリン作り

 奥様のバイオリン作り。

violinH260416.jpg

 随分とバイオリンらしくなってきた。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | violin

2014年04月15日

車検対応に

syaken1H260415.jpg

 今月24日で車検満了と言うことで、一部車検対応で無い部分があるので取り替える。
主にマフラーを純正に戻さないとホンダさんがとても困っているようだ。
いや実に純正は良く出来ていて取り外しがとても楽チンw
それに比べてレオビンチは知恵の輪の様に絶妙な角度で抜き差しをしないと、カウルやエキマニまで外す羽目になるんだとか(汗
 慣れだと思うんでその辺は自分でしておこうかなと。

syaken2H260415.jpg

 二人乗り仕様w これで車検に出せる☆(ゝω・)vブイッ!!
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2014年04月14日

お弁当

obentouH260414.jpg

 奥様にお弁当を作って貰った。
いつも『だれがこんなに食べるの?』と思うんだけど、完食してしまうw
鳥のから揚げがメインの豪華弁当でした<(__)>
posted by かんちゃん at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2014年04月13日

虎の穴 鳥取ほのぼのツ〜リング

 今年最初のツーリングは『虎の穴 鳥取ほのぼのツ〜リング』
ホストはマイミクの『白べこ』さんと『BOGY』さんのお二人。
鳥取砂丘の鯛喜で海鮮丼を食べ、大江ノ郷自然牧場でスイーツを頂くとか。

 AM7:30に中国道・名塩SAに集合なので、ちょっと頑張り7:15頃に着いてみると既に全員集合していて私が最後だった(´Д`ι)アセアセ

 少し談笑した後、揃ったのでそろそろ行きましょうかと走り出すバイク7台と車が1台。
chugokudouH260413.jpg cbrH260413.jpg
 
 腰痛のため車で来られたBOGYさんに走っているところを撮って貰えたw

第二集合場所の『道の駅 播磨いちのみや』でさらにバイク3台が合流。

ここからは二車線の快走路で楽しく走れるwww
wakasaH260413.jpg

 若狭街道の道の駅「若桜」で休憩。

slH260413.jpg

 なにやらイベントでSLが走ってる! っと思ったらディーゼルだとかwww
本物はもっと煙が出るそうだし、音もディーゼル車の音が(´・ω・`)ショボーン

 ここからはみんな揃って鳥取砂丘を目指す。
途中、コンビニで充電器を買いに寄ったら間にパトカーが挟まり追いかけられない。。。
パトカーがわき道に入るまで荒ちゃんさんと二人で ρ(・ω・、)イジイジ  

 鳥取砂丘に到着し無事に他の人達とも合流でき、鯛喜には予約の関係で入れなかったけど海鮮丼は無事に食べれたw
seaH260413.jpg
 こう言うのは初めて食べた気がするけど、ひとつひとつの具が大きいチラシ寿司みたいでとても美味しかったヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ

 sakyuH260413.jpg

 一応、鳥取砂丘もみてきたヾ( ゚∀゚)ノ゙
ラクダも居たけど写真の背景に入れるとお金を取られるらしいwww

少しお土産を買ってから大江ノ郷自然牧場へ移動。

totooriH260413.jpg

 市街地から山の奥に入りしばらく走ると突然現れるオシャレな建物www
それに人の多いこと(汗 お店の中も外も人で一杯www
 ooenosatoH260413.jpg

BOGYさんのお陰で並ばずにコーヒーとシュークリームを頂けた(☆ω☆*)キッラキラ!!
shuH260413.jpg

 BOGYさんとお友達さんはここでお別れ。

国道29→県道48と走り県道6との分離で3台がお別れ。

最後は舞鶴若狭自動車道の西紀SAで解散でした。

 白べこさん、BOGYさんありがとう御座いました<(__)>

終始とても楽しいツーリングだったけど・・・めっちゃ寒かった(。-`ω-)ンー
もう少し厚着して行くんやったな(。-`ω-)ンー
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike