2013年06月30日

引き続き『山神山人 岡本店』

sanjinH250630.jpg

 今日も次女のレッスンが終わってから『山神山人 岡本店』へ。

長女も食べたいとかでラーメンだけ参加(w

ここのラーメンは食べた後、妙に眠くなる・・・。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

2013年06月29日

山神山人 岡本店

 次女のレッスンが11時20分からあるって事でお供してきた。
ところが先生宅まで行くと既に誰かがレッスンしてる(汗

・・・・・・先生のミスとか(w 

 本当は明日だったそうだ(wwwww
せっかくだからと前の人と一緒にレッスンして貰い、また明日(wwwwwwwwwwwwwww

 で、ラーメンを食べに行く(w 山神山人 岡本店。

sanjinsanjinH250629.jpg

 とんこつでソーメンみたいなストレート麺。
次女、絶賛! 次のレッスンの後もココで!

 ・・・・・明日ですわ(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

2013年06月28日

CX430V

cx430vH250628.jpg

4年前のGW前に購入したハンディカムSONY HDR-XR100のズームレバーがまた壊れた。
HDDタイプなのでそろそろいつ壊れても文句の言えない領域に入ってきたので、メモリータイプに買い換えることにする。
 SONY党なのでメーカーで悩む必要は無いのでSONYさんのHPを見たけど既にHDDタイプはラインナップに入って無いようだ・・・。

使用頻度としては次女のレッスンを撮る為に奥様が使う事が一番多い。

 この事を考えても現行のHDR-XR100より重量が余りにも増えるのは困る、あとプロジェクターなんて全く必要ない事を考えるとバッテリーの種類によっては500gを超える630は論外(w
 となるCX430VかCX390のどちらかになる。
軽さでは圧倒的にCX390なんだろうけど空間補正が無いのでこれが致命的。

 XR100とほぼ同じ重さのCX430Vを選択することにした。

メモリーも怖いっちゃ怖いけど、こまめにバックアップしかないかなー(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年06月27日

バイオリン作り

violinH250627.jpg
 
 奥様のバイオリン作り。

すこしマイルドになってきたようだ。

教室にはおまわりさんも作りに来ているようだ。

話しかけ過ぎて『職務質問みたいだ』と言われたとか(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | violin

2013年06月26日

コンビニ弁当

bentoH250626.jpg

 お昼ごはんに隣のコンビニでお弁当を買ってみた。
のり弁当が美味しそうに見えたのでどん兵衛と一緒に食べる。

 ・・・・・・美味しそうに見えたのに・・・・・・orz
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年06月25日

きゅうり収穫

syukakuJ250625.jpg

 玄関先に植えた苗からきゅうりが収穫できた(w

まだまだ収穫が期待できそう(www

お酒の肴に漬物にでもしてもらおう!
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | plant

2013年06月24日

新婚さん

 バツイチで新婚さんのHさん来社。

近所まで来たので顔を見せてくれたらしい。

まぁお幸せそうな顔で(w

 相変わらずお忙しそうでしばらくは呑みにも行けそうに無いですが、落ち着いたらゆっくり食事でもしながらその辺の話を聞きたいもんですなぁ〜(www

 いつになることやら。。。
posted by かんちゃん at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年06月23日

虎と龍

ryutotoraH250623.jpg

 次女の野外活動がある日にあわせて奥様とデート。

何気なくみていたTVに出ていた芦屋のラーメン屋さん『龍と虎』。。。野外活動の集合場所にも近いし、美味しそうに見えたので行ってみた。

開店まで時間があったので近くのジュンク堂で時間をつぶし、いざお店へ!

 チャーハン小とセットで生と揚げのにんにくを追加し、から揚げと餃子も追加(w
朝ごはん抜きだったので何でも食べれそうな勢いな私(www

 ・・・・・・一番美味しかったのは『から揚げ』だったかな。

ちょっと残念。。。あぁ、残念無念。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

2013年06月22日

スプリント(マウスピース)

supH250622.jpg

 スプリント(マウスピース)が出来上がった。
寝ている間は装着することになる。
これで就寝中に奥歯を噛み過ぎて破壊することも無いのかなー
そんなにストレスを感じる生活も性格も無いんだけど。

上の歯にカチッと収まる感じで違和感は思ったほど無い。(無いことは無いんだけど)

 奥様も数年前からしてるし、今日から長女と私もすることに。
次女は別件で寝ている間に歯に装着しているものがあるし、実母はこの前からインプラントがダメになり日中は装着(w

ドレッサーの前には家族それぞれの備品が並ぶ(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年06月21日

バイオリン作り

sucH250621.jpg

 奥様のバイオリン作り。

木材でよくこの形が出来るんだなぁ。

なんかクルクルっと巻いたような(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | violin

2013年06月20日

今日はチェロの日

 左手が思うように動かせないのでお休み。。。

あぁ、痛い。。。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(2) | TrackBack(0) | cello

2013年06月19日

ねんざ

 左手首を捻挫した(涙

右手に荷物を抱え、左手だけで台車に載った荷物を斜めに移動させようとしたのが間違いだった。。。

力を斜めに入れた瞬間『ピシッ』と傷みが走り、それから力が入らない(泣

 こりゃしばらく掛かるかな〜
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年06月18日

アボガド

abogadoH250617.jpg

 アボガドを植えてみる。

種を上下を確認して土に埋めるだけ。。。

簡単だと聞いたけど果たしてどうなるか(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | plant

2013年06月17日

筋肉痛

 土曜日に飛ばしすぎたのか、首から肩、二の腕辺りまでが筋肉痛(w

えぇ、大雨の中を往復4時間ほど頑張りましたからねぇ(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年06月16日

洗車

sensyaH250616.jpg

 お天気も良いので次女と二人で洗車。

いつもはホイル担当の次女も、ホイルばっかりだと飽きるらしい(w

脚立に乗ればルーフも流すくらいは出来ますな〜

 大きくなったなぁ〜(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年06月15日

オブリビオン

oblivionH250615.jpg

夕方から長女とオブリビオンを観に行く。

映画館での広告しか知らないので設定はさっぱり分からない。

 私はジャック・ハーパーの隠れ小屋って西部開拓時代をイメージした。
きっとアメリカの白人ってああ言うのが好きなんだろうな、きっと。

 長女は『ユニバーサル版ナウシカ』だと。
そう言われればそうか。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | movie

フォレストステーション波賀

 工務店のHさんからのお誘いで『宍粟市のフォレストステーション波賀でBBQしよう!』と誘われたので行ってみる。

 一応、仕事だったので段取りをしてから10時半に家から出撃。

それからだとちょっと遠いので(片道120km位かな?)車で行くとお昼に間に合わないし、夕方からは長女と映画を見に行くつもりだったので一人バイクで参加することにした。

 最大の問題はお天気・・・覚悟はしていたけど、家を出た瞬間から小雨がパラパラ。。。
カッパを着て出れば良かったかとも思ったけど、市内を抜ける頃には止んでしまった。
そのまま宝塚ICから中国道に入りの名塩SAを過ぎる頃までは絶好調で走っていたけど・・・赤松PAに着く頃にはずぶ濡れ(涙
 雨って言うか土砂降り。。。。。。。orz

まぁ、カッパを着てそのうち止むだろうっと走り出すも一向に止む気配なし(www

 結局、到着するまで降りっぱなし。

sisouCBRH250615.jpg

 数年ぶりにお会いする人も居て楽しいBBQ
遠赤外線で濡れた服も乾いたような(w
sisouBBQH250615.jpg

 夕方からの長女とのデートもあるので一人だけ先に抜けさせてもらう。

帰りもヤッパリず〜〜〜〜っと土砂降り(w

 明日は全部広げて干さないと〜
posted by かんちゃん at 16:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2013年06月14日

表紙の絵

 次女から『見て欲しいものがあるの!早く来て!!』と呼ばれたので行ってみると、なにやらA4程の大きさの冊子を見ろと言う事らしい。

・・・・・・校内文集? はて、同じ学校に通う長女の頃からあるように思うけど。

bunsyu1H250614.jpg


彼女が見て欲しかったのは『文集』ではなく『表紙の絵』だったのだ(w

snakeH250614.jpg

さっそく近所のホームセンターでフレームを買い、彼女の部屋の前に飾りました。

 巳年って事でヘビなんだろうけど、既に半年経過(www

5人家族で5匹なんかな?

 
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年06月13日

今日はチェロの日

 先週は先生が体調不良でお医者様から『安静に』と言われていたので心配してたけど・・・今週はもう、お元気そうだった(w

そこには触れる事もあまり無くレッスン開始。

テキストに戻ってずっと気が楽になった(w

 でも来月は色々とあるので、そろそろエンジンかけないとな(汗
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2013年06月12日

バイオリン作り

violinH250612.jpg

 奥様のバイオリン作り。

ネックがますます立体的になってきた。

こりゃ根気が居るなぁ
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | violin