2013年01月31日

バイオリン作り

181152743998.jpg

 奥様のバイオリン作り・・・バスバーを取り付けているとか。。。

随分と進んだなぁ〜何回目か分からないや(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | violin

2013年01月30日

靴の修理

model395250130.jpg

 いつも履いているヤコフォーム、黒が二足に茶色が一足。

仕事中に履いている黒が随分と傷み、踵も削れて身体に良くなさそうなので修理に出すことに。

ソールに穴が開きそうなレベルだけど修理できるのかな(w

 とりあえず送ってくれってメールが来たので試してみよう。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年01月29日

寝不足気味

 このところ長女と毎晩DVDを見ている。
アメリカのTVドラマで『スーパーナチュラル』ってやつで、お化けやら悪霊、悪魔にドラキュラなどが問題を起こしてそれを旅を続けながら『狩り』をする兄弟のお話。
 お父さんも出てきて一緒に戦ったりして(w

シーズン7まで出ているらしいが3で声優さんが変わるそうで、そこまでは見ないといけないらしい(w

ちょっと寝不足かも(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年01月28日

弾き初め

 今年、初めてチェロに触った(www

ケースの中で拗ねてないか心配だったけど、思った程では無かった(w

まずは音階を・・・あぁ、やっぱり全然ダメ( ´・ω・)ショボーン

 今週一杯で音程を思い出せるように毎日練習しよう。

昨日の発表会に長女と二人で出なかったので、次女の先生から3月の合宿にはと念を押されたので何か一曲はチェロとコントラバスでやることになるんだそうだ。ひぃぃ。。〜(+_+)

 あぁ、指の先が痛い。 手の甲が変な感じに開いて痛い(>_<)
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2013年01月27日

冬の発表会

 次女の発表会。

曲はクライスラーのシチリアーノとリゴードン。

 舞台に出て来るところからちょっと危ない感じだった。
伴奏の先生を舞台の袖に置き去りにして途中まで出てきて振り返り、なんだか落ち着かない様子(汗
ある意味で余裕なのかなぁ。。。

sodeH250127.jpg



 滑り出しのシチリアーノは順調に終了。。。問題のリゴードン。
速く弾きすぎて勢い余って落ちてしまうところがある。

 今日はどうかと思っていたが問題の箇所は無事に通過・・・。

あぁ、良かった!今日は最後まで落ちなかった!

 っと、安心した直後・・・最後の最後、いつもならさらっと通り過ぎるところで・・・落ちた(w

一瞬だけ固まって思い直したように弾き直し、最後のピチカートも何とか響いたかな(w

さぞや落ち込んでいるんだろうと思いながら休憩時間に会いに行くと、あにはからんや至って上機嫌。
本人は十分満足いく演奏だったようだし、最後まで弾ききった事で安心しているんだろう。

 とりあえず終わったんだし、まぁいいのかな(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | ibent

2013年01月26日

準備

photoH250126.jpg

 明日は次女の発表会。

撮影の機材を揃え、それぞれのデータを抜き取りバッテリーと予備もフル充電。
三脚も取り付けてみて問題無し。

 あとは演奏がスムーズに終わるのかどうか・・・ちょっと心配(汗

 
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年01月25日

オークション

 なんとなくyahoo!のオークションをのぞいて見る。

仕事で使うパーツを探すと・・・あった!

 値段も新品の1/10以下(w

本来の使い方はしないので中古で十分、それに中途半端な大きさが災いしてオークションにも余り出てこないので思わずポチッと。

明日の朝が楽しみ(・∀・)ニヤニヤ
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年01月24日

緊急事態発生

 夕方、パートさん達が帰り際に『機械の調子が悪いので明日までに修理しといて』と。。。

簡単な調整で済むかなぁ〜っと思いきや・・・こりゃダメだ。。。1時間ほど格闘するもどうにもこうにも修復不可な感じ。。。

諦めて本体部分を交換して部品一式を載せ変えることにする。

この時点でレッスンは諦める...orz

 残業していたパートさんが『あら、交換ですか? 私が入社する前からある機械ですからねぇ(w』っと笑っているので『何年前ですかね?』と聞いてみると『まぁ、20年以上前かしら』。。。使いすぎ(w

 二台を並べてみると手で触る部分が異常に光ってる(w
これってパートさんの手で磨いたってことだ! すごいなぁ。。。

ekisenH250124.jpg
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

今日はチェロの日

 緊急事態発生でお休み。。。一月はレッスン無し。。。

2月はがんばるぞ!
posted by かんちゃん at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2013年01月23日

車検終了

volvoH25123.jpg
 もう車検から帰ってきた。
購入当時は1週間以上は預けていたのになぁ(w

 さて、どこまで乗れるやら。。。微妙。。。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年01月22日

驚き!

 日曜日に事務所のPCで遊んでいると誰かがドアをノックする。
てっきり直前に連絡があったSEのT氏がお土産を持ってきてくれたのかと思い、ドアを開けると仕入れ先の担当者が私服で立っている、私服なので最初はさっぱりわからなかった。

 『ウチの会社、15日で倒産したんですが、連絡ありましたか?』と驚き!

金型などを預けて居るので大騒ぎになるのかと一瞬冷や汗もんだったけど、一式を外注に丸投げしていた様で丸投げ先の名刺を置いていってくれた。『せめて自分の担当先だけでも・・・』ということで私的に回っているとのこだった。ありがたいことだ。

 で、今日はその丸投げの外注先と取引継続か否かの交渉。
商品に問題が有る訳ではないので取引条件、特に価格の交渉がメイン。
 
 外注先さんは正直に倒産したところに出している見積書を見せてくれて、一回分の未払い分があるのでこの価格にプラスアルファでお願いしますと・・・ウチに入ってた半値以下、5割とってたな(驚

その前の納入先からすれば1/3に近い値段。。。

もっと高い値段でギリギリの交渉になると思っていたので、逆に低すぎて想定してない状況にしばらく唸りましたわ(w
結果、2割乗せの価格に決定。 それでも今までのほぼ半値(・∀・)ニヤニヤ

 そう考えるとあの部品は一体何円で出来るんだろうかと不思議な気分。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年01月21日

車検

syakenH250121.jpg

 今日から奥様の車が車検、代車で同じ型のセダンを持ってきてくれた。
まぁ、代車だから文句はありませんがボロボロ(w
車屋さんなんだからもう少し手入れしてやれんのかなと(w

 予定は3日、11年落ちなので見えないところで色んな所にガタが来てそうなので、一応お見積りをお願いする。
夕方に電話があり見積り内容を聞きながらメモしていたけど途中で諦めた、交換箇所多すぎるやろ(w
しめて40諭吉は最低掛かりますとか...。。。。。。orz

 そんなに掛かるなら新車に乗り変えるわ!っと思ったけど今日や明日で車を選ぶのも大変だしここはとりあえず一旦車検だけをクリヤーし、後は追々と言う事で車検を通すだけの必要最低限の仕様を再度お見積りして貰う。

 一時間ほどしてまた電話・・・10諭吉でお願いしますと。あとは壊れてから(w

前に乗ってたS13シルビアは平成元年型で13年乗ってたし、今の車もこの車検で13年は乗れそうだけど次は無いかも知れないなぁ。

 ぼちぼち次の車の候補を考えておかないと・・・A4アバントの赤? 320iの赤?

紺とか黒も良いかも(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年01月20日

伊勢うどん

iseudonH250120.jpg

 SEのT氏がお伊勢さんに行ってきたとか。

わざわざお土産を持ってきてくれた。

伊勢うどんである。

 んー 久しぶりだ(w ご馳走様でした<(__)>
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年01月19日

歯科検診

 家族揃って歯科検診。

今日はほぼ治療経験がない長女が引っかかった(汗

数年ぶりの治療とか(w

 歯の磨き方が悪いのではなく、歯を食いしばるか何かで亀裂が入りそこから虫歯になったとか。

定期的に検診しててよかったなぁ。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

あなご鮨

anagoH250119.jpg

 長女があなご鮨が食べたいと言うので買いに行く。

たまに無性に食べたくなる(w

 ちょっと食べ過ぎた・・・夕飯も外食なのに・・・orz
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年01月18日

授業参観

 今日は次女の授業参観。

なにやら発表をしていたそうだが、一年生らしい可愛い発表(w

ほんと可愛い(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年01月17日

今日はチェロの日

 体調不良&相変わらず仕事も忙しいのでお休み。

次は行けるかなぁ。。。

 行かないと1月全滅・・・それは避けたい(汗
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2013年01月16日

矯正

 今日から次女の歯の矯正がスタート。

器具を毎日最低10時間は着けないとダメだそうで、日中は無理なのでメインは就寝中。

あれで寝れるのかなぁ。。。

 まぁ、子供だからすぐ慣れるだろうけど。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年01月15日

危ないなぁ

keiH250115.jpg

 後ろのドアが開きっぱなしの軽自動車。

発砲スチロールが飛んできそうで怖い。。。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2013年01月14日

アルバム

 家族写真のアルバムの整理。

引越しのときに使った段ボール箱はそろそろ限界か(w

年代などを気にしつつ、箱に入り易いように。

 もう少しで2箱目が必要になりそうだ。

これもデジタル化したほうが良いのかなぁ。。。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary