2012年07月31日

剣道

kendouH240731.jpg
 剣道ゴッコをして遊んでみた(w
最初はお手柔らかにって感じだったけど、徐々にエスカレートしてついに盾まで作り出した(w
それじゃぁ剣道じゃありませんよ(www
 しかし頭の天辺を何度も何度も叩かれても『うおりゃ〜』と向かって来るのは何でだろう(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年07月30日

お土産

sobaH240730.jpg
 SEのT氏がキャンプのお土産にお蕎麦を持ってきてくれた。

キャンプ場から下界に降りて来ると、死にそうに暑いと尚更感じるらしい(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年07月29日

発表会

 最近は練習も余りしてなかったけど当日は来るもので(w
毎年のように少しずつでもバージョンアップして行きたい。
今年は参加した曲でエアチェロは無し!
音程は別にしてもらって弾くだけは弾いてきた(w
さて、来年も参加させて貰えるのか?
happyoukaiH240729.jpg
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 発表会

2012年07月28日

今日は3本

kyuriH240728.jpg
 今日は3本も収穫できた!
一本は神戸のお友達のところへ持っていったらしい。
お友達は突然、キュウリを渡されて戸惑っていたようだ(w
残った2本は我が家の夕飯のサラダになりましたとさ。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | plant

2012年07月27日

何故ばれた?

 朝起きたら『お姉ちゃんとラーメン食べに行ったでしょ?』と次女に怒られた。

なんでバレたんだろう?

 におい?

menH240727.jpg
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年07月26日

二本目

nihonmeH240726.jpg
 12日に続いて二本目を収穫。
これはお友達のところへ持っていくそうだ(w
大きくなりすぎてしまったかな(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年07月25日

シルバーコレクター(w



 今日は次女のバイオリンのコンクール。

今までとは違うコンクールだけど年中、年長とシルバーだったので、小学校に上がり本人も『もうシルバーは要らない。今年こそはゴールド! ゴールド、貰って来るからね!』っと出かけたものの・・・今年もシルバー(w

 あぁ、シルバーコレクター(w

親としては十分上手になってるんで嬉しい限りなんですけどね。

 まぁ、そのうちに一個位はゴールドを取らせて欲しいかな。

あっ! ただ今年のシルバーは『指導者グループ賞』付きで第二部門25人中3位の同学年では一番、上二人は二年生だいっ! ナクナヨ (o・_・)ノ”(ノ_<。)
posted by かんちゃん at 23:25| Comment(2) | TrackBack(0) | ibent

2012年07月24日

ゲリラ豪雨

 昼過ぎまではとても良い天気だった。

届いた荷物等も屋内が一杯だったので露天に置いて貰ってた。

昼食後、ゆっくりと整理して片付いたところへ・・・大雨!

 一時間ほど叩き付ける様な雨が降り、その後は晴天(w

やっぱりなんか変なんだろうなぁ。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年07月23日

暑い!

 何だ? 猛烈に暑いぞ!

急に何度か上がった気がする!!

しかし暑い。。。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年07月22日

おとなしく

pool3H240722.jpg
 
 どこにも出かけず、おとなしく過ごす。

怪我でもしたら (ノ≧ロ)ノ<嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌嫌

 おとなしく、おとなしく。。。。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年07月21日

急遽

 一学期の終業式だけの予定が急遽、午後からレッスン(w

まぁ、来週はコンクールだし仕方ないのかなぁ(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年07月20日

解決

 奥様のPCからネットワーク上のHDDに繋がらない件が解決した。

単純なセキュリティーソフトの問題だった(w

 ただウチのPCは今までノートンを使っていたけど、長女と奥様のDELLノートからはマカフィを使っているので(w

 あぁ、ややこしい(汗
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2012年07月19日

今日はチェロの日

 レッスンだったけど、行っても練習する時間が減りそうなので家で練習。

んぁ〜 腕が痛いぞ(汗

 変な方向に捻ったかなぁ。。。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2012年07月18日

練習

 いよいよ本番が近づいてきたので練習開始。

まぁ、何とか成りそうかな(汗

 でも去年よりはマシだろう、いやきっとマシだ(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2012年07月17日

シャッター

 車庫の電動シャッターの調子が悪い。
閉める時にだけ途中で止まってしまう。
何度か操作すると閉める事は出来るけど、それじゃぁ電動の意味がないだろう。
 でも直ぐに業者さんを呼ぶと、来たときには直っている〜なんて事が多いので10日間ほど様子をみて電話してみた。
メーカーさんから業者さんに連絡してもらい、午後から来てもらうことになる。

で、業者さんが操作すると・・・止まらない( ´・ω・)ショボーン

 業者さん曰く『まぁ、そんなもんですわ(w これで何もしなかったら、我々が帰ってからまた動かなくなるので部品は交換しときますわ!』

 それからは異常なし(・∀・)イイ!
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年07月16日

貸切

pool2H240716.jpg
 今日のプールは貸切で(w
もう小さすぎるかな?と心配したけど何とか遊んでる(w
若干、唇が青くなるまで遊んでた。。。
まぁ、子供なんてそんなもんかな(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年07月15日

リゾ鳴尾浜

poolH240715.jpg
 久しぶりにプールに出かける。
開場の10時より少し前に着くようにと出かけ、駐車場に10時10分前に到着。
しかし既に駐車場は半分以上埋まってる(>_<)
 でも徒歩や自転車で来る人も少ないだろうし、駐車場が埋まれば入れないかも。

4時間ほど遊んで、もうクタクタ(w
もうちょっと頑張って遊ぶ気だったけど、2時くらいから『芋の子を洗う』状態に突入(w
怪我しそうなので帰る事にした。
 
 外に出ると駐車場待ちの車がずらっと・・・見えないところまで並んでる(汗
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

2012年07月14日

飲み会

 中学校時代の友達から一緒にキャンプへ行こうと誘われてる。
その打ち合わせをしたいので飲み会に来いと(w
 家族連れで来ていた人も居たけど、名前さえ思い出せない。。。
って言うかこの人たちと友達だったとか言う話の前に、会話すらしたことがあるのかどうか微妙な感じでお互いに顔は知ってるけどねぇ〜って所だろうか(w
中学の時は42〜44人が11〜12クラスもあったんだから、話をしたことが無いグループがあっても何もおかしくないだろう。
 
 どう考えても知っているのは幹事の一人だけ。。。
席も幹事と一番遠い席に案内されて、何を話していいのやら(汗
 
 あ〜 ちょっと楽しみに欠ける飲み会だった(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 呑み会

2012年07月13日

電波時計

clockH240717.jpg
 電波時計なんだけどいつもセットアップの時につまずく。
これもようやく最近になって機嫌よく動いている。
たまに何かを受信したのかグルグルと時間と関係なく動くときも(w
 ウチの近所は電波が弱いんだろうか?
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年07月12日

収穫

 kyuriH240712.jpg

 種から植えた『きゅうり』が15cmを少し超えたので収穫することに。
赤い丸のところに一本だけ育っている。他にも花は咲いたけど、実にはなってないみたいだ。
水と少しの肥料で一本でも取れたのはラッキーなのかもしれない。
来年は茄子やトマトにも挑戦してみよう。

 家族で少しずつ食べてみたけど、とりたては美味しかった。。。気がする。
生温かったんで、次は少し冷やしてからいただこう(w
syukakuH240717.jpg
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary