2012年06月30日

AndroidタブレットPC nextbook M726HN

bookH240630.jpg
 グルーポンで買ったタブレットが届いた(w
スマホ2個位の大きさ。
 これで何をしようと言う訳でもないけど、スマホに異常に興味を示す次女から奥様や長女のスマホを守るため?には最適ではないだろうか?
安かったから壊してもへっちゃら(www
 
 あとはどの程度まで使いこなせるか(www
posted by かんちゃん at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2012年06月29日

あさがお

 『あさがお』が咲いていた(w

あとで写真を撮ろうと思っていたら・・・もうしぼんでた(涙

 『あさがお』だからか・・・。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | plant

2012年06月28日

ドメイン取得

 新しいドメインを取ってみた。
長女用で意味は分からない(w

 今までは長女の名前をそのままにドメインで使っていたので、ちょっと使い辛いこともある様なの追加で取得。
しばらくこんな手続きしてなかったので忘れちまってる(汗
 ・・・・・・あれで良かったんだろうか?
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2012年06月27日

きゅうりの花

kyuriH240627.jpg
 きゅうりの花が咲いた(w
あとは小さくてもいいから実がなってくれるとうれしいなぁ(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年06月26日

座りすぎ?

 新しいマッサージ機には骨盤をマッサージする機能がついている。
これの影響だと思うけど歩くのにも支障が出るほど骨盤が痛い(汗
座っていても違和感を感じるのは、マッサージ機に座りすぎたんだろうか?
しばらく自重してみよう。。。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年06月25日

筋肉痛

 全身筋肉痛(>_<)

半日で300kmはちょっと無理があったかな(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年06月24日

鯖寿司ツー

 ふと美味しい鯖寿司が食べたくなり、日本海の若狭まで買いに行くことにする。
六時半過ぎに自宅を出発、まず名神・桂川SAで朝ごはん。
kareH240624.jpg
 いつもの『きつねうどんとお稲荷さん』はやめてカツカレーにしてみた。
朝からカツは濃いかった・・・カレーだけで十分だったな(汗

京都南で名神を出て周山街道を北上で道の駅一つ目『美山ふれあい広場』で休憩。
miyamaH240624.jpg
今日は少しバイクが少なかった気がする。
それでも50台くらいはバイクが居たかなぁ。
 
 少しだけ休憩してからまたまたR162を北上。
この辺りは気温が18〜19℃しかなくTシャツにメッシュのジャケットでは寒くて寒くて、上着だけはカッパを着て走りだす。
R27に突き当たり道を確認するために近くの道の駅二つ目『若狭おばま』で休憩。
そこから本日の目的地、若狭フィッシャーマンズワークへ。
fishH240624.jpg
 ここでどこかの料理長が朝一で作った鯖寿司を購入。
休憩もせず帰路、鯖街道を目指す(w 昼までに帰れるかも(www

R27⇒R303⇒R367で京都大原を目指す。
R303からR367はとても走りやすく気持ちの良い道が続く。
車に引っかかっても無理せず追越ができ快調快調♪
 途中で道の駅三つ目『くつき新本陣』でトイレ休憩。
mitinoekiH240624.jpg 
 ここで大阪のK氏用の鯖寿司を購入。
フィッシャーマンズワークでは独身者には大き過ぎるようなサイズしかなかったのでここで購入。
 京都のコンビニで休憩のあと道に迷い、信号待ちをしていた警ら中のパトカーに道を聞く羽目になる。
丁寧にお礼を言ってから、信号が変わったとたんブッチギってしまった(w
暑かったんで勘弁して欲しい<(__)>

 そのまま名神にのり高速・・・超高速で走り続け吹田SAの手前で少し減速した時に異音が聞こえた。『バサバサ、バサバサ・・・・・』
何かコンビニの袋でも引っ掛けたのかなぁ吹田PAに入りバイクを確認するも異常なし。

 あっ!

背中のリックサックを確認するとファスナーが半開(涙
中に入れてあったカッパとK氏の鯖寿司が・・・・・・無い(泣

 私の鯖寿司は一番底に入れてあったので無事だったけど♪

300kmを走り12時半には家に帰りつくことができた。
隣のコンビニで冷やしうどんを買い鯖寿司と一緒に食べた。
sabazusiH240624.jpg
 これはヒットです、美味しかった。
次女も美味しそうに食べてたし(w

次はK氏にもちゃんと買ってきてやりたいなぁ(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2012年06月23日

掃除

soujiH240623.jpg

 次女と一緒に遊び部屋のお掃除。
床やカーテンレールの上を雑巾をで拭き掃除。
床は私が担当、カーテンレールの上は次女が担当。
反対のほうが効率が良い様な気もしたけど(w
 床の改装のあとなのでキレイさっぱり(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年06月22日

支柱

sicyuH24022.jpg
 朝顔とキュウリが順調に育っている。

そろそろ支柱でも立ててやらねばと思いながらも台風だったり忙しかったりと(w

あとは肥料とかやらないと育たないかなぁ?
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年06月21日

今日はチェロの日

 今日は先生の体調がいまいちなご様子なので、どうすれば元気になれるか!っと言う話が多かった(w
本当は30分しかしないはずなのに、お話が多すぎて1時間も居てしまった(w
まぁ、こんな日もあっていいだろう。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2012年06月20日

Wi-Fi

 wifiH240620.jpg
 奥様のスマホがより良い環境で使えるように、無線LANの親機をバッファローのWZR-HP-G450HAに変更。
前のに比べると何だか『虫』というか『怪獣』というか(w
ノートPCも無線LANを使っているので全てを再設定しないといけない。
と言ってもCDを入れて数分言われるとおりに作業するだけなんだけど(w
スピードの変化は体感できない、まぁもともとPCが古くて生かしきれてないだけだろう。

今までのは遊び部屋に持っていってWi-Fiが使えるようにしてみよう!

bufH240620.jpg
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2012年06月19日

スマホ

 奥様の携帯をスマホに変えに行く。
台風が直撃するかも知れないって話でお店も5時に閉まるとか(w
 ちょっとトラブルで時間が余計にかかったような気もするけど無事にiPhone4Sに機種変更できた。

さー 私はいつ機種変するかな・・・なんか面倒な気もするしなぁ。。。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

台風4号

glassH240619.jpg
 次女の学校でプールが始まる日だったのに・・・警報が出て休校(涙

泳げないくせに楽しみにしていたのになぁ・・・orz
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年06月18日

片付ける

setH240618.jpg
 移動してあった本棚や家具、机を元の場所に移動したりそれぞれの目的にあった場所に集めて移動したりした。
私の机とPC、HDDたちは相変わらずいつもの場所に。
まずは机の上をきれいに磨き上げ、ゴチャゴチャした配線もやり直しスッキリさせていい感じ(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年06月17日

ミラノ・クラシカ合奏団&森 麻季

milanoH240617.jpg
 奥様のお友達のお誘いで神戸文化ホールへ電車で出かける。
蒸し暑いし車で行こうか電車にしようか迷ったけど、神戸は混んでるかなぁ・・・と電車を選択、家から一時間も掛からずに到着できたのは流石にJRの新快速。

 曲は

ヘンデル:歌劇「エジプトのジュリアス・シーザー」よりクレオパトラのアリア“つらい運命に涙はあふれ”

コレッリ合奏協奏曲 Op6 4


ヘンデル:オラトリオ「時と悟りの勝利」よりアリア“神によって選ばれた天の使者よ”

ジェミニアーニ:合奏協奏曲第12番 ニ短調 「ラ・フォリア」

ヘンデル:歌劇「セルセ」より“オンブラ マイ フ”

ヘンデル:「リナルド」よりアリア “涙の流れるままに”

アルビノーニ:アダージョ

ヴィヴァルディ:モテット“まことの安らぎはこの世になく”RV.630 

ヴィヴァルディ:「四季」 全曲 

 知っている曲が多かったし、コレッリは今まさに練習している曲だし(w

あー チェロ、カッコ良かったなぁ〜
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | consert

2012年06月16日

フローリング化

pikapikaH240616.jpg
 材料の都合で一日延びて、本日完成した。

やっぱりフローリングの方が気持ちいいな(www

後は家具たちを移動させねば(汗

 折角、きれいになったんだから配置もかえてみよう!
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年06月15日

ミレニアム ドラゴンタトゥーの女

dragontattooH240615.jpg
ちょっと読んでみるかと買ってみたが面白かった(w
でも読んでいて引いてしまうような内容も(汗

 さー、来週からは『火と戯れる女』だな(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | book&comic

2012年06月14日

今日はチェロの日

 そろそろ本当に練習しないとヤバイ気がしてきたな(w

出来ていたことも忘れそうだ(www

 いや、本当にマズイな(汗
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2012年06月13日

ビフォーアフター

youjyoH240613.jpg
 TV番組のビフォーアフターが大好きな次女は大工さんが来てると言うだけで大喜び(w

しかし現場を見に行くわけではない。。。

なんでだろうかと思ったら完成してから見に行って『なんと言う事でしょう』的なことを体験したいと思っているようだ。。。何か変な期待をしているみたいで悪いんだけど、ただ床をフローリングにするだけ(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年06月12日

水中メガネ

 そろそろ次女の学校で水泳の授業がはじまるようなので、水中メガネを購入した。
近眼なので度の入ったのを探すけど思うようなものがない。
結局スキューバで使うようなタイプにレンズを貼り付けて使うものにする。

 お風呂で試してみたが、メガネよりもシュノーケルに興味津々でメガネの練習はあまりせず。

キャップを被ってないので使い勝手は本番で確かめてもらおう(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary