2012年05月31日

おー!

 さすがサクラインターネット!

一発で問題解決!!!

 ありえない日付で記事を書いてた私のミス(www

0212・・・800年前かよ(汗
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年05月30日

調子悪い

 ブログの調子が悪いなぁ。。。

なんか変やなぁ。。。

サポートさんに聞いてみよう。。。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2012年05月29日

夜食

yasyokuH240529.jpg

 夕飯を少ししか食べなかったんでお腹がすいた(w

で、食べ過ぎた(汗

 焼き飯は・・・塩が多すぎ・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年05月28日

きゅうり

nyokiH240528.jpg

 次女と植えたきゅうりがにょきにょき。

去年は室外機の攻撃で全滅させてしまったので、今年は駐車場前で再チャレンジ!
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年05月27日

朝練

 ちょっと寝坊気味に起きると誰もいない。

じゃーちょっと走りに行こうかと(w
西に走るか東に走るか悩んだ挙句『昨日のカッターさんのナンバーを探してみよう!』と名神に。
現場に到着し路肩にバイクを止めて暫し捜索・・・見つからない。。。
きっとどこか遠くまで飛んでいったんだろう・・・あのスピードだし(w

まずは朝食と名神桂川PAでいつものうどんとジャンボいなり。
katuraPAH240527.jpg

 お揚げさんコンビはもうやめよう。。。もう少しあっさりした方が良いかも(汗
腹ごしらえを済ましバイクに戻るとなにやら一眼レフのカメラを持った人が私のバイクの後ろをウロウロ・・・。
怪しい人かと思ったらバイク雑誌の人だった。
取材と写真を撮らせて欲しいと言う事で少しお話して写真を撮ってもらった(w
周りのライダーからの視線がちょっと痛かった(www
 雑誌の名前は・・・忘れた(w 7月号に載るかもって話なんで楽しみに色んな雑誌を見てみよう!

お腹もいっぱいだし、ちょっと気分よくそのまま周山街道へ。

 ちょっと車も少なめだったし走りやすかった。
天気も良かったし良いペースで引っ張ってくれるバイクも居たので楽しかった(w
satubatuH240527.jpg
 やっぱり二日連続で乗ると良い感じ。
この調子で乗る回数を増やせるかな(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2012年05月26日

たこやきツー

motoH240526.jpg
 カッターさんに誘ってもらい、八幡市のいっちゃんまでたこ焼きを食べに行く。
名神吹田PAで待ち合わせ、天王山トンネルで爆音&脳震盪を軽く経験しようと思ったら、トンネル手前でカッターさんのナンバープレートが折れて飛んできた(汗
結構なスピードが出ていたので何が飛んで来たのか分からなかったけど、路側帯で止まってもらうとアクリルのステーが見事に割れてた。。。

 しかし、信号待ちでも会話が出来ない音量のバイクは凄過ぎ(w
高速での加速時の排気音も『あぁ、Moto GPマシンってこんな音なんかぁ』ってね(w


 たこ焼きやさん『いっちゃん』は昭和な感じのお店。
ichanH240526.jpg

 たこ焼きはあっさりかつおだし。
takoH240526.jpg 
 東南アジア系のお客さんが『ソースがかかってないよ』とクレーム言ってましたが、ココはそういうお店ですよと(w

 その後、バツさんたちと一緒に夢工房?に移動。
久しぶりにバツさんのウィリーも見れたし、複数台で走るのも久しぶりで楽しかった。
mokaH240526.jpg 
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2012年05月25日

1/4

halfH240524.jpg
 
 次女の1/4が出来上がってきた。
1/32から始めてようやく1/2か(w
さぁ、がんばって練習してもらう(www
続きを読む
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年05月24日

今日はチェロの日

 余りにも練習してないんで進歩もない。。。

反省、反省(汗
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2012年05月23日

さぼり気味

 もうちょっと練習しないとなぁ。。。

なんかさぼり気味。。。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2012年05月22日

BDディスクプレーヤー

BDZ-AT970TH240522.jpg
 BDディスクプレーヤーを買い換える。
今まで使っていたものはソニーのBDZ−T50というやつで、2007年の秋モデルだったような気がする。
なんとなくBDだし、HDDだしこれでいいか!って買っちゃったけど、機能&スペックが中途半端過ぎて使いにくかった思い出しかない(汗

今回のもソニーのBDZ−AT970Tはちゃんとスペック、機能、価格と十分に検討した上での購入なので大満足。
TV番組を見たり録画することは余り無いけど、3番組も同時に録画できるそうだ。
ルームリンクにも対応してるし、外付けHDDも2Tまで追加出来るとか。

 一番欲しかったUSBもちゃんとあるし、ネットワークにも接続できる。
これで次女のレッスンの為に撮った先生の模範演奏も見やすく、扱いやすいはず。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年05月21日

金環日食

ringH240521.jpg

 朝から家族総出で屋上に上がり金環日食を観察。
最初は余り良く分かってない様子の次女も、欠ける部分が大きくなるにつれて異常行動(w

長女はスマホで画像を取ったり、友達とメールかツイッターでなにやらお話。
内容は『親が興奮してる』『こちらも』的な感じだったらしい(www

関西はお天気が思わしくないと聞いていたので、殆ど期待していなかったけどしっかり見えてとても満足(w
この観測用のメガネは次女が学校でもらってきたんだろうか?
meganeH240521.jpg
posted by かんちゃん at 16:40| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年05月20日

お供

 長女のレッスンが久しぶりにあったのでお供。

レッスンの間、次女と私は近所の公園へ・・・。

 妙に埃っぽい公園で30分も遊ぶと服と靴が真っ白け(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

2012年05月19日

マッサージ器

hiperH240519.jpg

 やっと届いた2代目マッサージ器、ファミリー メディカルチェア ネセサ FMC-N230
 
 次女が座るとまるでエイリアンに出てくるハイパースリープ(w

足の裏から脹脛や腕、手のひらまでエアポンプでマッサージしてくれる。
今まで使っていたのよりは随分とソフトな感じ。

 前のやつは階段を上ったり、狭いドアを横にして通したりと苦労して遊び部屋へ移動。
ゴリゴリと揉んでくれるので、これはこれで捨てがたい(www
urbunH240519.jpg 
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年05月18日

ありえない

masH240518.jpg sinH240518.jpg
ここ一週間ほどでアダム・ファウアーの一作目と二作目、続けて読んでみた。
どちらも『ありえない』お話でX−MENやHEROESに出てきそうな(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | book&comic

2012年05月17日

レッスンお休み

 行こうか行くまいか悩んでいたけど、次女と奥様が何かのスクールへ見学&体験に行って帰りが遅くなり、レッスンも時間的に無理そうなので休むことに。
 さっ、練習しないと(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2012年05月16日

風邪?

 咳が止まらないし鼻水も止まらない・・・。

夏風邪? あーしんど・・・。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年05月15日

ビデオ

HDR-XR100.jpg
 ソニーのハンディカムHDR-XR100。3年前のGWに買ったモデル。
HDDタイプなのでそろそろいつ壊れてもおかしくないんじゃないかな。
撮ったビデオをLAN接続のHDDに保存するのも結構時間が掛かるし(汗
 発表会や学校の式典等を2つぐらい入れてると、バックアップに10時間くらい掛かる(大汗
なんて手間のかかる・・・と思っていたら、いったんPCに保存しそれをLAN接続のHDDに保存すると、なんと30分ほどで作業終了(w

 使い方が悪かったのか(www 
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2012年05月14日

制帽

seibouH240514.jpg

 長女が小学生の頃に使っていた制帽。
今度は次女が使うことになったので奥のほうから出してきた。
MサイズとLサイズがある。
小さいMサイズは長女が小学校入学時に購入したものだろうから、我が家に来て12年(w
なんとなく可愛いから残して置いたんだろうなぁ。

 私が子供の頃に使っていたらきっとボロボロだったろうに(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年05月13日

朝顔

 先週は準備不足で蒔くことが出来なかったので、昨日の夜からお水につけておく。
次女は学校でも朝顔を植えているそうだ。
家のはちゃんと育つかなぁ(汗
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2012年05月12日

PACオーケストラとワンコイン・コンサート出演者によるスペシャル・コンサート ドリーム・コンチェルト

dcH240512.jpg

 
兵庫県立芸術文化センターへ次女と奥様と三人でお出かけ。

■出演者
指揮 山下一史
ソプラノ 田邉織恵
バリトン 与那城 敬
クラリネット 吉田 誠
ヴァイオリン 清永あや
管弦楽 兵庫芸術文化センター管弦楽団


■プログラム
【第1部】
ロッシーニ:「セヴィリアの理髪師」より
・序曲
・“私は町のなんでも屋”
・“今の歌声は”
・“それじゃ私だわ・・・嘘じゃないわね”
ウェーバー:クラリネット協奏曲 第2番
【第2部】
プッチーニ:「マノン・レスコー」より間奏曲
プッチーニ:「ラ・ボエーム」より“私が街を歩くと”
ビゼー:「カルメン」より“闘牛士の歌”
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.35

 人気のプログラムだそうで知ったときには4階席しか空いてなかったとか(涙
しかし怖いわ、あの席は・・・ひぃぃ。。〜(+_+)
dc1H240513.jpg
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | consert