スマートフォン専用ページを表示
ゆるゆるといきませうか
日々ゆるゆると
<<
2011年07月
|
TOP
|
2011年09月
>>
- 1
2
>>
2011年08月31日
レッスン
次女のコンクールや先生のコンサート等で時間が空く時期が終わったので、長女も久しぶりにバイオリンレッスン(w
文化祭の練習もあり思うように自分の練習が出来ていない模様・・・。
レッスンに向かう前に次女を拾って行ったので、おやつを食べつつ次女の写真を携帯に送ってくれた。
・・・・・・象・・・だよな?
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月30日
ビデオ用バックアップHDD
そろそろバックアップ用のLAN接続HDDを新しいものに交換しないと。
全てIO DATA製でミラーリングできるようになっている。
一台はミラーリング用のHDDがお亡くなりなり、1日おきにバックアップを取る為の送り先となっている。自動でしないとそんな面倒なことはとても出来ない。
一番右が新しく投入したHDL2-Sの4TBモデル。
果たして4TBを使い切る日が来るのか、いやいやミラーリングするので2TBではあるけどそれでも今までのモノに比べると、大きさは同じだけど実に4倍の容量。
ただHDビデオのバックアップに使うので、それぐらいあっても良いかもしれない。
後はセットアップを完了するだけ・・・いつもこれで時間を食われる(涙
posted by かんちゃん at 23:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
PC
2011年08月29日
かみ合わせ
チェロ友さんのSINさんからのご指摘もあったように、歯が痛いのはかみ合わせのが上手く出来ていないからだそうだ。私の場合、寝ている間に極端に尖った上の奥歯で下の奥歯を痛めつけているそうだ。
歯医者さんはストレスが原因だという。
今までそんなことは無かったのに、何で急にそんなことになるのか。
ストレスで歯の位置が変わるのか? そうでは無いような気がする。
いや、それだけの理由ではない気がする。
精神的なストレス、肉体的なストレス、はたまた年齢的な変化もあるかもしれない。
どれかではなくて全てなのかも知れない・・・。
そうそう、こういうのを身体の歪みって言うんじゃないのかと思い出す。
それなら高谷先生(カイロプラクティック)の分野では無いのだろうかと思い診てもらう。
『奥歯が痛いんですよ。ストレスだって言われました』と伝えるといきなり『ここですね?』と触られたところが痛すぎてベットの上で飛び上がるし、また少し触ってから『痛いのは左ですね?』とばれてしまった。
一時間ほどかけて『歪み過ぎです。まだまだ不完全ですがどうですか?』と普通に立ってから歯を食いしばると痛いところに当たる率が随分と軽減された。
基本的に私は右でご飯を食べてる様なのに、左が急に痛むのはこのせいかもしれない。
恐るべし、高谷先生!
このまま痛いのがなくなってくれればなぁ。。。
posted by かんちゃん at 22:14|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月28日
サマーミュージック フェスティバル大阪2011
娘達の先生が出演されるのと、東日本の震災のチャリティーもあると言う事で大阪のいずみホールへ出かける。
リスト生誕200年とかで『すべての道はリストに通ず』とリスト祭り(w
席も前から5番目で左側。ピアニストの方の右斜め後方、若干下目から手や指の動きがよく見える位置であんな動きができるんだぁ〜っと関心仕切り。 出来るからプロなんだろうけど(w
膝の上で暴れる次女に『見てごらん。すごいよ!』と耳打ちすると真似をして余計に動き出した(汗
やぶ蛇だったな、やめとけばよかった・・・。
しかしバイオリンなのに、なんでリストなんだろうかと思ったらリストが認めた人の曲だったとか。
先生の演奏が終わる頃にはすでに一時間半を超え、次女の我慢も限界を超えていた(www
先生の演奏が終わるとすぐに出て食事にまっしぐら(www
あと何年で最後まで聞けるかなぁ〜・・・。
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
consert
2011年08月27日
ゲリラ豪雨
梅田に長女のバッグを買いに出かける。
と言っても私と次女は別行動(w
別グループどちらかの買い物が終われば携帯で呼び合うことに。
2時間ほどで帰りましょうかと車でパーキングから出ると・・・前が見えない!
ワイパーをハイにしても見えない(w 最近話題のゲリラ豪雨ってこれか!
少し走れば止むのかなとゆっくり走るけど止む気配なし。
淀川を渡る時なんか怖い怖い、バイパスが橋なのか川なのかって感じで(www
やっぱりあぁいう時は階上のパーキングでじっとしている方が安全だな。
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月26日
速い!
家族の写真などを管理しているアイオーデータのLAN DISK。
4台のHDDを二つに分けてそれぞれをミラーリング。
ところが昨日から4台のうちの1台が動いていないので取り替えようとしたら、鍵が無い・・・。
お盆前後にがんばって掃除したんで紛れて捨ててしまったんだな(w
昨日の夕方、4時半頃にサポートに電話して鍵を無くした旨を知らせると、合鍵を送ってくれるとのこと。なんと気前の良いことか(w
そして今日の午前中。。。金沢から鍵が届いた!
速い!なんて速い対応!
こうでなくっちゃねぇ。。。
私もお仕事ではそう言われるようにがんばろう!
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
PC
2011年08月25日
痛いの限界(涙
奥歯の痛みは深夜に限界へ、まともに寝ることもできません。
鎮痛剤も効かないレベルに(涙
予約を無視して歯医者さんへ。
虫歯の治療を覚悟して行ったのに・・・虫歯は無し(w
原因は寝てる間に奥歯を知らない間に噛み締めて、奥歯を痛めつけているらしい。
しかも奥歯は割れる気配さえもあるし、寝てる間に痛みに耐えかねて頬の内側まで傷を付けているようだ。
先生曰く、『ストレスですね。気をつけてくださいね』と。
いやいや、先生。 ストレスとか全く無いんですけど?
無いと思っているストレスを考えて身構えろと言われつつ、寝るほうがストレスなんですけど?
ストレスぅ〜? 無いけどなぁ。。。
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月24日
痛い・・・。
左下の奥歯が痛い・・・。
虫歯?
イヤやなぁ。。。
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月23日
合格通知
長女の合格通知が正式に届いた。
これで来年から4年間は大学生。
しかしその前に高校を卒業しないと(www
試験はあと二回あるんだったかなぁ〜
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月22日
DVテープ
大量にあるHi8のテープとそれを上回る、恐ろしい量が存在するDVテープ。
これのデジタル化が次の課題(汗
しかし、良く見ると何やら『D』の文字が書かれたケースがある。
そういえば・・・PSXを使いDVDに焼いた事があったな・・・。
あのDVDはどこへ行ったんだろうか・・・。
探さねば!
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月21日
のんびりと
コンクールが無事終り、穏やかな日常が戻ってきた気がする(w
あぁ、ゆっくりした気分(www
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月20日
コンクール
次女、二回目のコンクール。
練習では未就学児には良く似たフレーズに惑わされ、ついつい気持ちよなって違う部分に飛んで行っちゃうこともしばしば。。。
とにかく間違わないでくれれば、親としてはOK!
結果は去年と同じ優良賞(w
少しお兄ちゃんやお姉ちゃんに混じり『このチビが弾くのか?』的な軽いどよめきを受けつつ、会場からは『ちさっ』と小声で囁かれつつ(w
まぁ、ご本人も『次は優秀賞!』なんて言ってるから良い勉強になったのかな(w
posted by かんちゃん at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ibent
2011年08月19日
VHSのデジタル化
要るような要らないようなVHSのデジタル化。
まぁ、やってみるかとカメラのキタムラに持ち込む。。。
さて見積が幾らででるか怖いなぁ。。。(w
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月18日
今日はチェロの日
今日からバッハ。
・・・・・・去年よりはマシ・・・でも上達の幅が(w
来週も休みなので練習多めに頑張ろう!
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
cello
2011年08月17日
廃棄
奥様の影響で家電類も廃棄する事に。
VHSビデオデッキが4台、地デジ非対応のHDDレコーダー、ソニーのPSX、バイオ、DVDプレーヤー、スピーカー、DVハンディカムなど等(w
VHSに関しては10本程がデジタル化したのかどうか、確認出来ずに放置してあったのでTVに接続して動かそうとするも4台ともまともに動かず。。。
巻き戻し、早送りは出来るもの再生が出来ないので廃棄する事にする。考えてみれば引っ越す前から動かしてないので6年は放置プレイ、動かなくても不思議は無いかも。
後のその他のものも同じようなものかもしれないなぁ。。。
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月16日
出石蕎麦
SEのT氏がキャンプのお土産に出石の蕎麦を買ってきてくれたので、今日の昼食に家族で頂く。
どこにも行かなかった今年のお盆だったけど、少し出かけた気分(w
posted by かんちゃん at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月15日
お盆
今日は義弟さんの所に集まり法事。
お坊さんにも供養して頂き、お盆満喫(w
posted by かんちゃん at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月14日
PDF化
今日は朝から自分のものをお片づけ。
奥様を見習って色んな物を思い切って捨ててみる。
小物やもう使わないであろうものはゴミ袋へ直行。
結果、ゴミ袋が6個出ました(www
本やマンガ、雑誌等でも売れそうのものは近所の古本市場へ持ち込む。
結果は82冊で2650円ナリ。
残しておきたいけど嵩張る情報誌はPDF化することに。
しかし数札が終わったところでコピー機の機嫌が悪くなり終了。。。
お盆休みなのに仕事させるなってことなんだろうか?
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月13日
誕生日
次女6歳の誕生日。
卵(卵白)にアレルギーがあるので普通のケーキは食べれないので、卵抜きのホットケーキを年齢と同じ数だけ重ねる6段重ね(w
10歳になると10段重ねかと思いきや、それなら薄く焼いてミルフィーユ風にすれば良いかと(w
チョコもあまり宜しくないので板チョコにはメッセージを書かず、次女が大好きなエビせんに長女がメッセージを書く。
まあ、御本人が喜んでいる内は何でも良いんだろう(www
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
diary
2011年08月12日
バイオリン作りー31
奥様のバイオリン作り31回目。
パフリングが終了。 自慢げに見せてもらった(w
難しいところは師匠が手伝ってくれるそうだけど、素人でも出来るもんなんだ。
posted by かんちゃん at 23:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
violin
- 1
2
>>
<<
2011年08月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(09/20)
台風
(09/19)
ポケモンw
(09/19)
武蔵坊
(09/18)
モーニング
(09/17)
TV&MOVIE 20周年記念 名探偵コナン コンサート2016
最近のコメント
ツーリングクラブ 虎の穴 余野コン〜名田庄 ショートツーリング
by tiatunogmammu (08/12)
関西サイクルスポーツセンター
by curvitamino (08/12)
ロールスクリーン
by condepjesmunpe (08/12)
甲賀流 忍者屋敷〜志摩スペイン村(パルケ・エスパーニャ)
by dencormoconni (08/11)
ツーリングクラブ 虎の穴 余野コン〜名田庄 ショートツーリング
by imegprelinta (08/11)
カテゴリ
diary
(1786)
cello
(415)
travel
(79)
odekake
(496)
ibent
(127)
consert
(80)
movie
(61)
camp
(69)
bike
(318)
PC
(213)
violin
(70)
plant
(114)
呑み会
(121)
book&comic
(30)
Black Pearl
(2)
etc
(0)
cooking
(67)
HP&Blog
(43)
発表会
(36)
マクロビ
(21)
リンク集
COGITO ERGO SUM
cellologue チェロのある部屋
腹出朗SINのチェロブログ
K's ROOM
KAZEになる瞬間(とき)・・・
Touring club Toranoana
NEW ESTIMA FATORU
SNOW PEAK
過去ログ
2016年09月
(19)
2016年08月
(25)
2016年07月
(29)
2016年06月
(30)
2016年05月
(34)
2016年04月
(19)
2016年03月
(36)
2016年02月
(36)
2016年01月
(34)
2015年12月
(43)
2015年11月
(44)
2015年10月
(42)
2015年09月
(39)
2015年08月
(47)
2015年07月
(44)
2015年06月
(39)
2015年05月
(42)
2015年04月
(38)
2015年03月
(37)
2015年02月
(30)
2015年01月
(39)
2014年12月
(37)
2014年11月
(40)
2014年10月
(42)
2014年09月
(34)
2014年08月
(36)
2014年07月
(35)
2014年06月
(42)
2014年05月
(35)
2014年04月
(34)
2014年03月
(31)
2014年02月
(35)
2014年01月
(36)
2013年12月
(36)
2013年11月
(31)
2013年10月
(34)
2013年09月
(33)
2013年08月
(34)
2013年07月
(32)
2013年06月
(32)
2013年05月
(33)
2013年04月
(33)
2013年03月
(31)
2013年02月
(29)
2013年01月
(34)
2012年12月
(36)
2012年11月
(31)
2012年10月
(31)
2012年09月
(31)
2012年08月
(34)
2012年07月
(33)
2012年06月
(33)
2012年05月
(31)
2012年04月
(32)
2012年03月
(34)
2012年02月
(30)
2012年01月
(34)
2011年12月
(36)
2011年11月
(31)
2011年10月
(31)
2011年09月
(32)
2011年08月
(32)
2011年07月
(32)
2011年06月
(33)
2011年05月
(33)
2011年04月
(30)
2011年03月
(31)
2011年02月
(29)
2011年01月
(32)
2010年12月
(33)
2010年11月
(32)
2010年10月
(31)
2010年09月
(30)
2010年08月
(31)
2010年07月
(31)
2010年06月
(30)
2010年05月
(31)
2010年04月
(30)
2010年03月
(31)
2010年02月
(31)
2010年01月
(32)
2009年12月
(32)
2009年11月
(30)
2009年10月
(31)
2009年09月
(30)
2009年08月
(31)
2009年07月
(32)
2009年06月
(30)
2009年05月
(31)
2009年04月
(30)
2009年03月
(32)
2009年02月
(28)
2009年01月
(31)
2008年12月
(31)
2008年11月
(30)
2008年10月
(31)
2008年09月
(30)
2008年08月
(31)
2008年07月
(31)
2008年06月
(30)
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0