2011年05月31日

テラ盛り?

hokka1H230531.jpg

 今夜は一人でホカホカ弁当。

メニューは大好きな『海苔弁当』と『唐揚げのおかず』

数人のお客さんに囲まれながら待つこと数分・・・そろそろ私の番(w

何やら店員のお姉さんが悪戦苦闘中・・・なんじゃありゃ?

 
 蓋が閉まらないのか(w

店員さんも諦め、適当に封をしてから『海苔弁当と唐揚げのおかずの方〜』・・・・・・オレか(汗

店員さん『蓋が閉まってないですけど良いですか?』っと。。。。


いや、こんなに盛ってもらっていいんですか?と逆に聞きたい。

個数的には5〜6個なんで普通なのかなとは思いますけど、一個一個が大きいわな。

育ち盛りの中学生やないねんから、こんな盛り方なぁ(www

hokka2H230531.jpg
posted by かんちゃん at 20:30| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2011年05月30日

飲みすぎ(w

yakitoriH230530.jpg
 SEのT氏と飲み会。
久しぶりに早い時間からの出撃だったのでお互いに引っ越してからはなかなか行けない、引っ越す前はココしか行かないって感じの店に行った。
 まぁ久しぶりだったので調子にのり日本酒を飲んだのがいけなかったのか、自転車で帰る途中によろけて右手を壁に・・・擦ったのか・・・ぶち当てたのか・・・記憶に無いけど怪我をしちまった(w
 怪我をしても痛みを感じてない、記憶に無いってのは良くないなぁ。。。反省。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2011年05月29日

ホイルの塗装

 大好きなホンダさんから電話があった。

タイヤ交換とカスタムパーツの取り付けだけなので、二週間は経つしそろそろ納車かと。

しかし、ちょっと違う。

なにやらホイルを傷めたらしい・・・業者に出すと。

 塗装を傷めたので、業者で綺麗にすると。

 えっ! あの、ちょっと傷のいったホイルを綺麗にしてくれるんですか?
でも、無駄なお金は無いですよ・・・えっ! 無料で? ホンマに?

 一週間掛かるって?

別に良いですよ。 どうせ梅雨ですし。 今日も一日中雨でしたし。。。

 楽しみや〜 綺麗なホイル(www


ホンダさん、いつもありがとう。 


 また、楽しみが増えました(www
posted by かんちゃん at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2011年05月28日

脅し

 羽根の無い扇風機がとてもウルサイのでメーカーに朝一で電話してみる。
朝、9時キッカリに電話してみる。

 ダイソンさんのオペレーターさん、とても丁寧で好感が持てる対応。
話もちゃんと聞いてくれるし、良い感じ。

でも、扇風機はウルサイ。

 どんな音かと聴かれても何とも言い難い摩擦音?切削音?接地音?


 とにかくウルサイねん!!! 嫁さんも怒ってるねん!!!!!!!

こんなウルサイ扇風機!!!!! 要らん!!!!!!って!!!!!!!!!!!

 オペレーターさん『でわ、電話で聞かせて下さい』っと。

おう!聞かせたるわ! よう聞いてや!!!! この音や!!!!!!!!!!!

 シュィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン

・・・・・・めっちゃ静か・・・・・。

 ごめんなさい。 当分、様子見ます。。。。

オペレーターさん『もし、また何かあれば直ぐにお知らせ下さいね(w』

めっちゃ丁寧。

 やっぱりあれかな。 家電には『動けへんかったら返品』とか『壊すぞ』とか『捨てるぞ』とか一応、脅したほうが良いのかな?

 昭和の機械かよ(www

 
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2011年05月27日

ダイソン

daisonH230527.jpg
 羽の無い扇風機を買った。

各寝室に扇風機を置いたらリビングに足りなくなったので。

こいつは初期不良品でした(涙

赤が欲しかったのでわざわざメーカーのオンラインストアで買ったのに(涙

 スイッチを入れると明らかにファンが内部の何かに干渉していて、ダイソン特有の日本の扇風機とは違う大きめ音ではない。音が大きいのではなくてカサカサとうるさい!

 これは交換してもらうしかない。
posted by かんちゃん at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

ダイソン 

daisonH230527.jpg
 羽の無い扇風機を買ってみた。

何がどう?って事は無いんだけど各寝室に一台置くとリビングに足りないので買ってみた。
メーカーのオンラインでしか扱ってない赤にしてみた。

 こいつは初期不良品だと思う。。。。。。。。。。。。

日本の扇風機に比べて『風きり音』的な音が大きいとは聞いていたけどこれは違う。
明らかに内部でファンが何かに干渉している音がする。

家族も『慣れろと言われれば・・・。』とか。
お世辞にも静かな環境ではない我が家に住む家族に『慣れろと・・・』っと言わせる扇風機(w

 きっぱりと交換してもらおう。
posted by かんちゃん at 15:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2011年05月26日

今日はチェロの日

 今日はチェロの日。
一時期のことを思えば随分と落ち着いてレッスンに行ける様になった。

 精神的にも肉体的にも。

色んな意味で落ち着きを取り戻しつつあるんだろう。

やっぱり、平穏無事が一番。

 困った人に近づいたり、いじったりしない事。
それに尽きる。

 レッスンの帰りにたこ焼き買って買えるのが一番(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2011年05月25日

バイオリン作りー24

 奥様のバイオリン作り24回目。
ちょっと衝撃的なことがあったそうな。
同じ時間にチェロを製作されている方がいて、ドリルで裏板の厚さを調節されていたそうなんだけど、ストッパーが効いてなくそのまま貫通・・・(涙

 穴が開いちゃってどうするんだろう・・・チェロは大きいから余計にやり直しは効かないよな。
何かで埋めるんだろうけど心が痛いな。。。

奥様のバイオリンは無事進行中・・・。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | violin

2011年05月24日

柔軟体操

 長女さん、学校で柔軟をするようになりかなり軟らかい。
腹筋、背筋も鍛えておられる。
家に帰ってきても一緒にやれと(w

 これ、半年もやれば少しはマシになるかな(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2011年05月23日

みんな考える事は同じ

 少し暑くなってきたので扇風機を納戸から出す。
何故か一台足りない・・・去年、一台壊れたっけ?

 各寝室に置くとリビングに足ない・・・。

ネットで注文しようかと『扇風機』を検索すれば『充電』とか『乾電池』の文字が並ぶ。
そういえば去年もキャンプの後に乾電池で動く扇風機が有ると便利だね・・・なんて話をしてたっけ。
んー、みんな考える事は同じなんだ。

 一応、予約だけはしておこう。

本体に充電とエネループに充電で結構な時間は保つだろう。。。。

そんな事を心配しなくて済むように願いたい。
posted by かんちゃん at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2011年05月22日

関西弦楽器製作者協会第三回展示会

 奥様のバイオリン作りの先生が参加されている『関西弦楽器製作者協会第三回展示会』に大阪市中央公会堂に行ってみる。
生憎の大雨だったけど直ぐそばに車も停められ良い時間に着けた。

tenjikaiH230522.jpg

 10時開場だったけど思っていた以上に盛況でビックリ。

tenjikaicelloH230522.jpg
沢山のバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスが展示され、中には弾いている人達も沢山いたがあれは試し弾きでもしていたんだろうか?私はとてもそんな勇気も実力も無いので次女と一緒にウロウロと(w


楽器の型等も展示されていた。
tenjikai2H230522.jpg 

中にはちょっと変わった楽器もチラホラ。

 vioraH230522.jpg 5celloH230522.jpg
 ビオラ・ダモーレと5弦チェロ。
4弦でも手に負えないのに何ということを・・・(汗

一通り見せて頂きミニコンサートが終わってから地下のレストランで食事。
omuH230522.jpg
ランチタイム限定200食のオムライス、私は大盛りで(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

2011年05月21日

冷蔵庫

01_img_02.jpg
 10年ぶりに冷蔵庫を買い換える。
実母が急に言い出したのでネットで価格を確認してから近所のケーズ電気で価格交渉。
店頭とネットでの価格差は約6万円。。。
なんでこんなに価格差があるのかと言う話しから入るつもりが『じゃぁ、幾らなら買ってもらえますか?』と提案され、ネット(楽天市場)の最安値を言って見ると『じゃぁ、それでお願いします』とあっさり・・・。。。
 店頭のあの価格表は何なんだろうか。

何とかエレベーターにも入り30分程で入れ替え完了。

 何故か冷蔵庫に一番興奮しているのが次女。
食いしん坊さんにはやっぱり親しみがあるんだろうか(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2011年05月20日

パイレーツ・オブ・カリビアン〜生命の泉〜

HP4H230520.jpg
 長女と二人で映画を観てきた。
本当は土曜日の予定だったけど冷蔵庫が土曜日に入ることになり、急遽ネットで予約を入れて観にいく。
3Dの映画はなかなか慣れない。
たまに物が飛んできたりするのもビックリするし、この映画の場合は刃物が飛んできたりするのでつい避けてしまう(w
 
 いつもは食事をして帰るけど今夜はテイクアウトで。
と言っても風月のモダン焼きとオムソバ。
ちょっと頼み過ぎ(汗 次回はこの半分で(www
hugetuH230520.jpg
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | movie

2011年05月19日

故障

 昨日からエスティマの調子が悪い。

まずバッテリーの警告灯が付き、次にABSの警告灯も点灯。。。
そうこうするうちに、とうとうカーナビまで映らなくなった(涙

 トヨタさんに電話してから点検をしてもらう事にして、すぐにお店まで持っていくことにした。

やはり少し走り出すと昨日と同じ症状が出てバッテリーの警告灯、続いてABSの警告灯、そしてナビが見えなくなる・・・で、信号で止まろうとしたら、さもエンストしそうな感じで車体がガクガクと揺れだして止まりそうになる(泣
止まる寸前に信号が変わり何とか走り出せた。

 もうトヨタさんまで止まらずに走りぬこうと、周り車には悪いけど中途半端なペースで走りきり、最後のポイントは国道2号線を右折する・・・のもなんとかクリアしてトヨタさんの敷地内へ・・・に入った途端にエンスト!

 そのままドック入り(w

オルタネーターと言う部品が壊れているらしく充電できていないとか。
そこまで走れたのもバッテリーに残っていた電気だけで走っていたそうだ(w
 あぁ、怖い話しだ・・・交換は保障が延長されていた部品だそうで無料だとか。
保障が延長と言う事はこう言う事例が他にも有ったということなんだろう。
 先に言って欲しいなぁ。
とにかく順番待ちで一週間もかかるそうだ。
バイクも預けたままだし、車庫の中がなんだか寂しい。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2011年05月18日

バイオリン作りー23

 奥様のバイオリン作り23回目。
大きな変化は見られませんが結構良いペースで進んでいるんだとか(w

viorinH230518.jpg
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | violin

2011年05月17日

練習

 長女と少しだけ楽器の練習再開。

お互いに落ち着いて出来る環境に戻ってきた。

さてコツコツと、ゆるゆると(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2011年05月16日

DVD

 昨日、今日と二日連続でDVDを観た。
プレデターズとトランスポーター2である。
どちらも好きな映画の部類に入ると思うけど、両方共に理解しがたい日本人や日本文化が描かれている。
まぁ、良い方向に理解したとしても『イヤイヤそれは、無いな。』とか『それはそんなものじゃ無いと思うけど(w』とツッコミや笑いを誘うものばかり(www
 異文化なんてそんなもんだろうし、映画で作って売ろうかと言う人ですらこんなもんなのだから一般人はもっと面白い想像をしてるんだろうな。
 って私もきっとそうだろう(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2011年05月15日

タイヤ交換

 みんな出かけて家に一人だし時間が出来たのでバイクをホンダさんに持ち込む。
やっとタイヤ交換が出来る、これでツーリングもいけそう(w
 タイヤを決めてからバイクを預けてから一旦家に戻る。
時間もあるし歩いて帰ろうかとも思ったけど、履いていったXPDのブーツでは足が痛くなって歩けない。。。仕方なく途中でタクシーを拾う羽目に(涙
無事帰宅後に付けてもらうパーツを車で運ぶ(汗
 パーツを見て店員さんも『わ〜!』って感じで(w

 さて、いつ戻ってくるか楽しみ。早く乗りたい、早く見たい(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2011年05月14日

発表会

 長女の学校での発表会だった。
これがやりたくてこのクラスに進学したようなもの。
このクラスには少し変わったカリキュラムがあり、3年生になるとモダンダンスと生徒達の創作劇の発表をする。
その為に今年に入ってからはとにかく忙しそうだった。
本人の役どころは『薬売りで双子の長女、しかも幕府の隠密』、ややこしい(w
まさに夜討ち朝駆けで相当苦労された様だけど、無事に終了してよかった。
 
 これで日常に戻れる。
バイオリンの練習も普段通りに戻して頂こう(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2011年05月13日

寝不足

 昨日は久しぶりにパターンの違う一日だったので疲れた。
どうも疲れが抜けきれず寝不足気味。。。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary