先週の子供達の発表会以来、チェロをケースから出してない(w
いつもは長女と練習するんだけど彼女もやっと解放されたって感じだったし、そのせいか風邪までひいて練習どころではなかった様子。
で、久しぶりの練習では・・・指先は痛いし親指にも力が入っちゃって痛くなるしダメダメ。
こりゃ元に戻るまで暫く掛かりそうだ(汗
2011年01月31日
2011年01月30日
スキーウェア
2011年01月29日
服を買う
仕事中に着る服が無くなった(汗
もうあれは着ないで下さいと(w
仕方なくユニクロさんへ出かけ適当に3着ほどカゴにいれる。
これだけの買い物の為にあの列に並ぶのかと思うとそちらの方が疲れる。
やっぱり事前にネットで買うべきだった。。。
ユニクロの袋を持って帰ると次女が早速『服、買ったの?』と寄ってきた。
そうだよと伝えると『普通に買ったの?箱で買ったの?』と聞いてくる。
箱で買う?ってどういう意味なんだろうかとよくよく聞いてみると、普通に買うと言うのはお店に行って買う事で、箱で買うとはネットで買う事らしい(w
確かにネットで買えば箱に入って届くしね(www
なかなか良く観察されてるじゃないか(w
もうあれは着ないで下さいと(w
仕方なくユニクロさんへ出かけ適当に3着ほどカゴにいれる。
これだけの買い物の為にあの列に並ぶのかと思うとそちらの方が疲れる。
やっぱり事前にネットで買うべきだった。。。
ユニクロの袋を持って帰ると次女が早速『服、買ったの?』と寄ってきた。
そうだよと伝えると『普通に買ったの?箱で買ったの?』と聞いてくる。
箱で買う?ってどういう意味なんだろうかとよくよく聞いてみると、普通に買うと言うのはお店に行って買う事で、箱で買うとはネットで買う事らしい(w
確かにネットで買えば箱に入って届くしね(www
なかなか良く観察されてるじゃないか(w
2011年01月28日
バイオリン作りー12
奥様のバイオリン作り12回目。
今回はあまり変化が無かった模様。。。
ただ手先が器用だと先生に褒められたと喜んでいた(w
今回はあまり変化が無かった模様。。。
ただ手先が器用だと先生に褒められたと喜んでいた(w
2011年01月27日
講演会
2011年01月26日
そろそろ
写真やビデオのデータを保存するにも、もう少し大きなものが必要かも。
何よりもHDビデオで撮ったビデオが重たい・・・。
そとそろテラなLAN−HDDが必要か・・・・。
んー・・・まだまだ高価・・・・・・・・・・・・・。
何よりもHDビデオで撮ったビデオが重たい・・・。
そとそろテラなLAN−HDDが必要か・・・・。
んー・・・まだまだ高価・・・・・・・・・・・・・。
2011年01月25日
HD
発表会のビデオを友達に渡す為DVDに焼いた。
あるパパはビデオを忘れ、あるパパは出張で見れなかったとか。
ウチのハンディはソニーのHDDタイプのHD録画ができるタイプ。
付属ソフトのPMBを使いHDでDVDを製作し家のこれもソニーのブルーレイレコーダーで再生を確認。完璧にできた!と思ったら友人宅では見れないそうだ・・・なにがおかしいのか?
ソニーさんに電話して聞いてみたらPMBだとHDの場合には、AVCHDと言う規格で編集するのでAVCHD規格がない機種では再生できないとか・・・。
この辺の規格って統一されたんじゃなかったのかなぁ。。。
しかたなくHDではなくSDのDVD−videoで編集し渡す事にする。
折角HDで撮れるんだから渡すのもHDで渡したいけど、その辺は何ともならないものなのかな。
あるパパはビデオを忘れ、あるパパは出張で見れなかったとか。
ウチのハンディはソニーのHDDタイプのHD録画ができるタイプ。
付属ソフトのPMBを使いHDでDVDを製作し家のこれもソニーのブルーレイレコーダーで再生を確認。完璧にできた!と思ったら友人宅では見れないそうだ・・・なにがおかしいのか?
ソニーさんに電話して聞いてみたらPMBだとHDの場合には、AVCHDと言う規格で編集するのでAVCHD規格がない機種では再生できないとか・・・。
この辺の規格って統一されたんじゃなかったのかなぁ。。。
しかたなくHDではなくSDのDVD−videoで編集し渡す事にする。
折角HDで撮れるんだから渡すのもHDで渡したいけど、その辺は何ともならないものなのかな。
2011年01月24日
出もどり
赤い子がやっと帰ってきた。
本当は金曜日の夜に帰ってくるはずだった。
ディーラーさんから『作業が終わったので今から持って行きたい』と電話があったのが夕方の6時過ぎ。
一時間も掛からず来るだろうと思い持ってきてもらう事にしたけど、1時間が過ぎても来ないしどうしたんだろうか?途中で事故にでもあったのかと心配していると電話が。。。
運転手が途中で不安になり引き返したとのこと・・・おいおい、マジですか?
どんだけ不安な車? やっぱりブレーキ?
此方も土日と忙しいので納車は今日にしてもらう。
来て直ぐにブレーキを点検・・・今度は普通に効く(w
奥様も『乗りやすい(w』とか(www
原因はやっぱりエアだったようだ。。。
ディーラーさんは『お恥かしい。申し訳ない。』を何度も、何度も繰り返してた(w
ま、確かにね(www
本当は金曜日の夜に帰ってくるはずだった。
ディーラーさんから『作業が終わったので今から持って行きたい』と電話があったのが夕方の6時過ぎ。
一時間も掛からず来るだろうと思い持ってきてもらう事にしたけど、1時間が過ぎても来ないしどうしたんだろうか?途中で事故にでもあったのかと心配していると電話が。。。
運転手が途中で不安になり引き返したとのこと・・・おいおい、マジですか?
どんだけ不安な車? やっぱりブレーキ?
此方も土日と忙しいので納車は今日にしてもらう。
来て直ぐにブレーキを点検・・・今度は普通に効く(w
奥様も『乗りやすい(w』とか(www
原因はやっぱりエアだったようだ。。。
ディーラーさんは『お恥かしい。申し訳ない。』を何度も、何度も繰り返してた(w
ま、確かにね(www
2011年01月23日
発表会

今日は子供達のバイオリン発表会。
いつもの時間に起きて楽器やドレスを車に積み込み会場へ。
控え室では周りの雰囲気に次女は少し緊張気味、ソロの発表会は久々の長女は今にも泣きそうな顔をしている(汗
今の先生に教えてもらうようになって3回目の発表会なので、私的には慣れたのか今まで程の疲れや緊張はなかった。
ただ子供が出てくると『間違えないかな・・・。』とか『失敗したり落ちたりしないか・・・。』と心配から来る緊張の方が多かった。
それも要らぬ心配だったようで二人ともそれなりにしっかりと演奏していた。
次女はやり切った感一杯でよかったし、長女も本人は少し不満げではあったけど、その違いは私には全く分からないので関係ないし(w
何はともあれ終了。 よかったよかった(w

2011年01月22日
掃除
納戸部屋の掃除を慣行!
その殆どが私のモノではないので本人立会いの元で捨てるもの、捨てないのもを判別してもらう。
着物や帯、その他の小道具はどこに何が入っているのか分からない状態。まず箪笥の全ての引き出しを床に並べ、どの引き出しに何を入れるかを決めてから仕分け。
入るところに入れてある状態なのでゴチャゴチャを通り過ぎている感じ。
お下がりで貰った子供の服もサイズごとにケースに分ける。大きなプラスティックケース3個半に分類。二つは既に着れないサイズなので、親戚の子があのサイズに達したころにお使いいただく。
どちらも要らないもの、使えないものはゴミ袋行き。。。
2時間ほどで90Lのゴミ袋二つが発生(w
まだ片付きそうだったけど寒いので次回にしてくれと(www
その殆どが私のモノではないので本人立会いの元で捨てるもの、捨てないのもを判別してもらう。
着物や帯、その他の小道具はどこに何が入っているのか分からない状態。まず箪笥の全ての引き出しを床に並べ、どの引き出しに何を入れるかを決めてから仕分け。
入るところに入れてある状態なのでゴチャゴチャを通り過ぎている感じ。
お下がりで貰った子供の服もサイズごとにケースに分ける。大きなプラスティックケース3個半に分類。二つは既に着れないサイズなので、親戚の子があのサイズに達したころにお使いいただく。
どちらも要らないもの、使えないものはゴミ袋行き。。。
2時間ほどで90Lのゴミ袋二つが発生(w
まだ片付きそうだったけど寒いので次回にしてくれと(www
2011年01月21日
バイオリン作りー10
奥様のバイオリン作り10回目。
削ったり曲げたり・・・画像を撮ってきてくれないので何してるのかサッパリ分からなくなってきた。
ただ、今日の行程を話している彼女は楽しそう(w
削ったり曲げたり・・・画像を撮ってきてくれないので何してるのかサッパリ分からなくなってきた。
ただ、今日の行程を話している彼女は楽しそう(w
2011年01月20日
今日はチェロの日
とりあえず今日からGrave。
本人としてはそれなりに練習して行ったつもり。
しかし始まってみると・・・フィンガリングを大幅に変更・・・。
確かに先生に教えてもらった方が忙しくなくカッコいい(w
個人の時間はこの辺までで終了。
適当な時間で終われて丁度良かったと思ったのに、グループの方達がお休みって事で引き続き個人の練習(汗
こちらとしては全く予定していないVivaceに突入(大汗
こんなの絶対無理だ(w
先生曰く、『時間はあるしゆっくり行きましょうね(w』
時間は直ぐになくなる気がする(涙
本人としてはそれなりに練習して行ったつもり。
しかし始まってみると・・・フィンガリングを大幅に変更・・・。
確かに先生に教えてもらった方が忙しくなくカッコいい(w
個人の時間はこの辺までで終了。
適当な時間で終われて丁度良かったと思ったのに、グループの方達がお休みって事で引き続き個人の練習(汗
こちらとしては全く予定していないVivaceに突入(大汗
こんなの絶対無理だ(w
先生曰く、『時間はあるしゆっくり行きましょうね(w』
時間は直ぐになくなる気がする(涙
2011年01月19日
トホホ
実母が月曜日に車検から帰ってきたばかりの赤い子で出かけようとしたら、ブレーキが効かないと言って帰ってきた。
『私はボケたんだろうか?全然止まらないのよ』と。
どちらもそんな事は無いだろうと思い、とりあえず車庫に車を入れようとエンジンを掛けるのにブレーキを踏むとスカッ!っと床までペダルが着いた(汗
もう一度踏みなおすと少しだけ抵抗があるようだけど床まで届く。。。
車検時にブレーキホースに亀裂があるので交換しないと車検に通らないと言われ、そんなものなのかなと交換したばかりなのに・・・エアが咬んでるんだろうなぁ。。。ディーラーに出してるのにトホホな感じ。
DレンジやRレンジに入れたり、ニュートラルにしてサイドブレーキで止まったりを繰り返し何とか車庫入れ完了。車庫の前が坂道だから怖いの何の(汗
コントロールが効かない車ってこんなに怖いものかと。
アメリカの公聴会でレクサスのブレーキが効かないとか急加速とかの話しで『恥を知れ』と泣きながら訴えていたおばさんの気持ちが少しだけ分かった気がした。
車検出したばかりなのに、全くふざけんなって気分。。。
しかし誰も運転しないで事故に成らなくて良かったなっと思ったら・・・昨日は奥様がその車で子供達の送り迎えをしていたはず(汗
本人に確認すると『そうそう、あの車ね、ブレーキかアクセルがちょっと変だった』と(w
違和感はあったようだけど帰る頃には、慣れてきたそうだ(www
トヨタの整備士だったHさんに聞いてみると『多分、エアでしょうね。大クレームもんですね(w あと奥さんはペダルを踏む力が弱かったので助かったのかも。』だそうで。
早速ディーラーに電話したら・・・お休みだった(w
『私はボケたんだろうか?全然止まらないのよ』と。
どちらもそんな事は無いだろうと思い、とりあえず車庫に車を入れようとエンジンを掛けるのにブレーキを踏むとスカッ!っと床までペダルが着いた(汗
もう一度踏みなおすと少しだけ抵抗があるようだけど床まで届く。。。
車検時にブレーキホースに亀裂があるので交換しないと車検に通らないと言われ、そんなものなのかなと交換したばかりなのに・・・エアが咬んでるんだろうなぁ。。。ディーラーに出してるのにトホホな感じ。
DレンジやRレンジに入れたり、ニュートラルにしてサイドブレーキで止まったりを繰り返し何とか車庫入れ完了。車庫の前が坂道だから怖いの何の(汗
コントロールが効かない車ってこんなに怖いものかと。
アメリカの公聴会でレクサスのブレーキが効かないとか急加速とかの話しで『恥を知れ』と泣きながら訴えていたおばさんの気持ちが少しだけ分かった気がした。
車検出したばかりなのに、全くふざけんなって気分。。。
しかし誰も運転しないで事故に成らなくて良かったなっと思ったら・・・昨日は奥様がその車で子供達の送り迎えをしていたはず(汗
本人に確認すると『そうそう、あの車ね、ブレーキかアクセルがちょっと変だった』と(w
違和感はあったようだけど帰る頃には、慣れてきたそうだ(www
トヨタの整備士だったHさんに聞いてみると『多分、エアでしょうね。大クレームもんですね(w あと奥さんはペダルを踏む力が弱かったので助かったのかも。』だそうで。
早速ディーラーに電話したら・・・お休みだった(w
2011年01月18日
Grave
今日からGraveの練習開始。
何とかなりそう・・・な気分になってたけど甘かった(w
木曜までになんとかしないと。。。
何とかなりそう・・・な気分になってたけど甘かった(w
木曜までになんとかしないと。。。
2011年01月17日
2011年01月16日
2011年01月15日
たかじん NO マネー

テレビ大阪へ『たかじんNOマネー』のスタジオ観覧へSEのT氏と工務店社長のHさんと三人で行く。
本当はmiyahoo!さんが応募し当選されたのだが、生憎と仕事が忙しく泣く泣く我々に席を譲ってくれた。
今日は珍しく大阪のど真ん中でも雪が降るようなお天気、ちょっと早めにT氏と待ち合わせて行くが降りる駅を間違える。いや、そもそも乗る電車の会社を間違えているので意味が無い。
関東出身のT氏は関西人の私に付いていけば間違いないと思っていたようだったけど大変な迷惑をかけちまった(w

時間に余裕を持って出かけたので収録には間に合う。

アーケードの下とは言え雪が降るような環境で歩かされぐったりのT氏
しばし待たされてからスタジオへ移動。スタジオには面白い機材がいっぱいで私とHさんはキョロキョロ(www
今日のゲストは高橋ジョージさんと江川達也さん。知ってるような知らないような人たち(w
二人ともとてもお金持ちで・・・絶望から数億〜十数億的な話が進む。
しかし話を聞くにもあの観覧席にもう少し予算を回して欲しい(涙
とにかく隣の人と肩どころか腰が当たりそうな状態で一時間半ノンストップでは、軽いエコノミー症候群になりそうだった(w しかし話が面白かったからか不思議と時間は長く感じなかった。
とにかく無事に終わり焼き鳥屋へ移動!

とにかくお疲れ様!って感じで飲みまくる。
午前中に胃カメラを飲んで来たT氏も飲んでるし(www
程よい時間まで飲みHさんは帰宅、私とT氏は移動して飲むことに。
義弟さんのお店はいつも一杯なのでダメかな?っと覗いてみたら『ちょっと待ってて』と?
なにやら運よく席が空きそうな感じで座らせてもらえた。
席に着き話を聞けば今日は店を開けて10周年のおめでたい日だとか。
・・・調子に乗って飲みすぎて店主がこんなことに・・・。

とてもとても遅くまで付き合わせ、そのまま帰る悪い義兄さんで御免なさい<(__)>
本当に反省してます<(__)>
2011年01月14日
セット
2011年01月13日
今日はチェロの日
正月休みはチェロの練習三昧で一気に進んでいるはずが・・・だめ(w
大体、正月そうそう入院する人はいるし、弦は切れるし。。。
練習できる時間は少なかったけど新年の挨拶をとレッスンへ。
どこまで出来るのかと不安でいっぱい(汗
しかし思いのほか調子が良くAllegroを超えGraveからVivaceへ。
Graveは何とかなるけどVivaceは無理(涙
これは苦労しそうだ。。。先生も『これは・・・。』みたいな(www
まぁ、夏まであるし(w
大体、正月そうそう入院する人はいるし、弦は切れるし。。。
練習できる時間は少なかったけど新年の挨拶をとレッスンへ。
どこまで出来るのかと不安でいっぱい(汗
しかし思いのほか調子が良くAllegroを超えGraveからVivaceへ。
Graveは何とかなるけどVivaceは無理(涙
これは苦労しそうだ。。。先生も『これは・・・。』みたいな(www
まぁ、夏まであるし(w