2010年04月30日

ロールピアノ

rollpianoH220430.jpg
 
 家族旅行やキャンプの時もバイオリンの練習を欠かさない次女と奥様の為に山野楽器のロールピアノを買ってみる。
いつもは長女がバイオリンを弾いて音程をチェックしているけど、これがあれば電源があればどんな音だって出せちゃうし、メトロノームの様にリズムも出せる(w
 音はと言うと小さなスピーカー4個ではやっぱりそれなりの音だった。
しかし音が有るのと無いのとでは練習のやり方も違ってくるだろうし、あれば少しは楽に出来るのでは無いだろうか。持ち運ぶにも『ロールピアノ』なのでクルクルと巻いて小さなバックに入れて置けるのが便利。
 この小さく巻けるって言うところが購入の決め手。
rollH220430.jpg
posted by かんちゃん at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2010年04月29日

車検終了

 昨日は遅くまで遊びすぎ今朝はちょっと朝寝坊(w
しかし午前中はピアノのレッスンのある次女を駅まで送ったり、残った者達の昼食&夕飯を買いだしに行き、その次は旅行会社に週末の旅行のクーポンを引き取りに行ったりと大忙し。
先々週には車検が終わったと電話を貰っていたけれど時間が無くて放置。今日行かないとGW明けになってしまう恐れがあるので何とか引き取りに行く。

 ホンダさん行くと『今日来られなかったら持って行こうかと思ってましたよ』と(w

 用意してもらう間に店内をウロウロ。新しいVFR1200があった。雑誌で見るよりは随分マシな感じ。フロント周りのボテッとした感じは思いのほか薄い。跨らせて貰うと両足ベッタリで膝が軽く曲がるしハンドルも近い。車体も凄く小さく感じる。
話ではもう直ぐATも出るらしい。楽チンで良いかも知れない・・・。

私のバイクはLEDのナンバー灯とリフレクターをつけて貰い車検対応車に変身中(w 
簡単に外せるみたいだけど、ここはちょっと大人仕様でもいいかも知れない(w

bikeH220429.jpg 

 後はマフラーを元に?戻すだけ。
これもGW中に出来るかな〜?
posted by かんちゃん at 22:20| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2010年04月28日

焼き鳥

 SEのT氏と焼き鳥屋へ。
遅い時間からのスタートだったので終わりも結構な時間で(w
翌日が休みだからといっても堪えそう。。。
たまにだから良いか(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 呑み会

2010年04月27日

忘れてる

 そういえば・・・バイクを引き上げに行くのと旅行のチケットを貰いに行くのを忘れてる(w
次の休みの日で良いか(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2010年04月26日

回復

 3日間続いた頭痛から解放された(w
今朝起きてまだ痛かったら病院へ行こうかと思っていたけど、不思議なほど痛みが無い。
まだ咳が出るけど頭痛に比べればなんてこと無い(w
 あー 天気も良いし快調快調(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2010年04月25日

たい焼きで釣る

 頭痛を我慢しつつ午後から子供たちのバイオリンのレッスンだったので、神戸の先生のお宅の前まで車で送る。
二人が終わるまで一時間半あるので少しでも皆さんのテンションを上げる為に、いつものたい焼きをレッスンが終わるまでに買ってくるから頑張れと(w
お店のお姉さんにも覚えて貰えた様で『お嬢さん達に宜しく』と(w
 甘いものは苦手なので私は一個しか頂かなかったけど、あんこの中にチーズが入っているのがとても美味しかった(w
まぁ長女のように5個も食べる気にはなれないけど(www

taiyakiH220425.jpg
posted by かんちゃん at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2010年04月24日

展示会

 お友達の工務店の社長さんに誘ってもらい家族四人でクリナップの展示会へ遊びに行く。
引っ越して8月で丸4年なのでリフォームの予定はまるで無い(w
 男の私としては特に興味を引かれるところも無いのだけれど奥様はあちらこちらと触りまくり楽しそう(w
 お茶は出るしお菓子も出る(w ガスレンジの説明を聞いた後は係りのお姉さんがその場で桜餅を作ってくれてとても美味しかった(www
去年も来た時にディスプレイのキッチンの前で写真を撮って後日カレンダーにして郵送してくれる。確か去年は私の発表会の直後。会場が近かったのでチェロを担いできた記憶がある(w疲れた顔で写ってた気がする(www
 帰りにはお土産にジップロックをQUOカードまで頂いて(汗
帰り道に早速ジュンク堂へ寄って使わせてもらう。
『セロ弾きのゴーシュ』
celloH220424.jpg
 帰宅後、子供と一緒に読む、こういう話だったのか。
私のところにも誰か来てくれないだろうか(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2010年04月23日

頭痛

 昨日に引き続き風邪。
頭痛までしてきて夕方にダウン。
鎮痛剤もあまり効いてない。
 あー やだやだ。。。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2010年04月22日

 先週から何となく調子が悪かったのが本格的な風邪に。
とにかく咳が止まらないし、そのせいでか胸が痛い(>_<)
 チェロのレッスンも運良くお休みの日だったので助かった。
早く治ってほしい。。。
posted by かんちゃん at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2010年04月21日

カメラの撮り方手帖

kameraH2204021.jpg
 毎日、子供の写真を撮るようにしてるけど殆どがコンパクトデジカメ。
動き回りジッとしていない次女さんを撮るにはその方が手っ取り早い、しかし折角デジイチがあるものの活用し切れていない感に悩まされ中。
2004年に買ったEOS Kiss Digital、何も悪くは無いんだけど。
ただ新しいデジイチがそろそろ欲しくなってきただけかも(w
 新しいものを買っても何も進歩は無いだろうから少しお勉強でもと本を買ってお勉強。
以前からこの手の本を買っては難しすぎて半分くらいで放置プレイに至るケースが多かった(汗
 しかしこの本は今までイメージし難かった『絞り』や『シャッタースピード』『露出』『被写界深度』等も図解を入れながらで分かりやすかった。
早速、その辺をイメージしながらその辺を適当に撮影・・・。

 んー 分かったような分からないような(w
ただイメージとしてはボンヤリと掴めた様な気がする。
 新しいカメラはその辺をもう少ししっかり掴んでからにしよう。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2010年04月20日

見通す力

ikegamiH220420.jpg
 NHKの『週間こどもニュース』のお父さんの本。
色んな情報から仮説を立て検証し先を見通す・・・そんな方法が易しく書いてある。
 小難しくも無くサラッした感じで読みやすい。
サブプライムローンやら金融危機等のお話しも良く分かった気になれる(w
 さすが『週間こどもニュース』(w

『見通す力』まで行かなくても『深く考える事』が苦手な自分でも少しは考えてみようかなっと思わせてくれた一冊。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | book&comic

2010年04月19日

水遊び

sizuasobiH220419.jpg
 本調子でない彼女、スクールをお休みして自宅養生中。
とは言うものの家にずっと居ると退屈で仕方が無い様子(w
観葉植物に水をやる時に少しだけ遊ばせてあげる(w
 少しは気分転換になったのでは。
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2010年04月18日

ダーツ

dartH220418.jpg
 今日は造幣局の通り抜けに行こうかと思っていたのに、昨日から調子の悪い次女さんのお腹が相変わらず良くないので中止。
 小さな子にトイレを我慢させる様な事はしたくないし(汗
そこでカードのポイントで貰ったダーツを出して遊ぶことに。
流石に色々とルールがあるようで高さは中心が床から173cm、距離は244cmだとか。
大人でもこの距離だとたまにあの大きな的を外してしまうこともあるのに、小さなお子ちゃまでは届きもしないのでヘルストロンの上に置いてすることに。
 得点も自動で計算してくれるしダーツの先もプラスティックで跳ね返ってもあまり心配はないし。
これってソフトダーツって言うらしい。初めて知った(www
 
 なかなか熱心に遊んでいるかと思ったけど、そこは子供。
10分もしないうちに飽きたらしい(www
でも他の人がやり始めると自分もしたくなる(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2010年04月17日

歯医者さんへ

 いつもの検診の結果、小さな虫歯が出来ている事が判明。
隣り合った歯が交代で虫歯になりやがります。
どうもそこだけは特に注意が必要か。
何年かぶりにゴリゴリやられちまった(w
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2010年04月16日

一人

 今日は一日ずっと一人。
天気も良いような悪いような。
仕事も有るような無いような(w
 出かけるに出かけられずぼんやりと(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2010年04月15日

今日はチェロの日

 左腕の痛みが思うように治らず練習もそこそこ。
しかし今日から第二楽章へ突入。
自分なりのポジションを確認してもらいそこはOKをもらえた。
あとは拍のとり方をしっかり練習しましょうとのこと。
特に裏拍で躓く事が多いので気をつけるのとアップで始まるところも要注意。
メトロノームを使ってしっかり覚えて来いと(w

 で、次までに第三楽章の譜読みを宿題に出された(汗
次回はGW明けなので時間はありそうだけどちょっと不安(w

・・・第二楽章はこれで終りなのかなぁ?
そこも不安だぁ(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2010年04月14日

焼き鳥

yakitoriH220414.jpg
 久しぶりに家族で焼き鳥屋へ。
食いしん坊の次女は大はしゃぎ(w
普段はなかなか飲ませて貰えないカルピスもジョッキで。
 焼き鳥もお姉ちゃんに負けない位は食べてたような。
大好きなつくねが無くなると串をしゃぶってましたなぁ(w
お腹パンパンでおへそがちょっと飛び出てたのが怖い(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 呑み会

2010年04月13日

掃除

soujiH220413.jpg
 雨も降りそうもないしキャンプ用品を洗うことに。
今日は焚き火台とソフトクーラーボックス。
5月にも行く予定だったけれど長女の学校行事と重なり中止。
この調子だと今年は秋までは行けそうも無いかな。
posted by かんちゃん at 15:17| Comment(0) | TrackBack(0) | camp

2010年04月12日

筋肉痛(>_<)

昨日のキャンプでの影響か両腕が筋肉痛(>_<)
そんなに無理をしたつもりも無いのになぁ。
昨日はキャンプから帰って直ぐに散髪へ行ったので、キャンプ用品のお片づけが若干残っている。
今日は残りをやっつけてしまうつもりだったのに、これでは無理だ。
雨だし・・・明日でいいかも(w

 夜になりチェロの練習でもと思い準備をすると・・・ 
あっ! ファーストポジションまで腕が上がらない(冷汗
どうしよう・・・譜読みだけしか出来ない( ´・ω・)ショボーン
 
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2010年04月11日

ウェルネスパーク五色浜キャンプ場二日目

camp3H220411.jpg
 二日目は予報通りの曇天。小雨も時折パラパラと。
今日は天気が良くなる事は期待できないだろうとお昼を目掛けて撤収を開始。
普段なら昼食を食べてからゆっくり撤収なのにちょっと残念。
 お絵かきに夢中な下の子は描く場所がなくなってきたのでスノコの上で正座でお絵かき中(w
何をそんなに必死で描いているんだろうか(www
posted by かんちゃん at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | camp