2009年11月30日

カイロ

 久しぶりに高谷先生の所へ行ってきた。


どうも体調が勝れないので見てもらうと相当歪んでいたらしい(w


大して仕事もしてないのになぁ(w

posted by かんちゃん at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2009年11月29日

走り納め

 午後からはウチの女性陣達は子供たちのバイオリンの先生が出演されているコンサートへ行かれるので私個人の予定は全く無い。


強いて言えばみんながコンサートに行っている間に下の子と一緒に夕飯を買いに行く程度か。


そう言う事なので午前中も暇なので車庫と車庫にある納戸の中を掃除&整理整頓していた。


納戸の掃除&整理をする為にいつも納戸の前に止めてあるバイクを車庫の外まで移動させたのがいけなかったのか、日向に止まっているバイクを見ると・・・妙にムラムラしてしまって(w


気温もある程度あるみたいだし天気も悪くない、時間も2〜3時間は大丈夫そうだし、このまま冬眠させてしまうのも如何なものかと(w


池田から茨木辺りまでなら一周出来そうな気がしてきて今年の走り納めに行くことに。


走り出すと思いのほか寒さが気にならない。街中はまだ二桁の気温があり長袖のTシャツに皮の上下でも寒さはあまり気にならなかった。


でも山の中を進むにつれ、やはり気温はぐんぐん下がる。道路沿いの温度計でも7度と表示されていたところもあった。その辺りだとちょっと手がメッシュだと辛かったかな(汗


いつもなら結構な数のバイクとすれ違う道だけど今日は数台だけ。変わりに多かったのが自転車。


ロードレーサーが多いこと多いこと・・・ちょっとカッコ良く見えたりして(w


紅葉もきれいなところもあり道端に止めて写真に撮る。




hasiriosameH211129.jpg


今日は短い時間だったけど楽しめた(w これで今年は走り納め。


後はきれいに洗って磨いて冬眠させるだけ(www 


来年5月が車検だから冬の間に車検対応仕様に戻しておくもの良いかも知れない。


しかし買ってからもう3年経つのかぁ〜早いなぁ〜


いや、寒いから乗らない時期があるだけで、実質まだ半年以上はあるのか(www



posted by かんちゃん at 19:44| Comment(0) | TrackBack(0) | bike

2009年11月28日

茶家


chaieH211128.jpg


 小ぶりな『たい焼き』ですがメチャ美味。


苦楽園に程近い『茶家』さんのたい焼き、チーズ入りで¥200。


10匹も買ってしまった(www


COCOEのイベントブースで売られていたそうだけどイベントなのでもう無い。


娘がとても残念そうにしていたのでいつか買いに行きたいと思っていた。


今日は午後から娘二人ともバイオリンのレッスンだったし、レッスンは神戸なので帰り道と言う事もありサプライズ的に家族で買いに行く。


ここ最近、発表会が近い下の子の練習にも良く付き合って頑張ってくれているお姉ちゃんに喜んでもらえればと(w


携帯で住所を調べ、ナビに案内してもらっても通り過ぎてしまう様なお店だった・・・。


かわいいお姉さんが店主のよう。


娘がイベントセールで気に入って買いに来たと伝えると、とても喜んでくれていたようだ。


次からは電話で予約を入れてから来てくれれば待たせないからと言う事だった。


今度は別のたい焼きも買ってみよう。

posted by かんちゃん at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しかったもの

2009年11月27日

北海道ビール


sunsetH211118.jpg


 義弟さんのところからのお歳暮が北海道のビール詰め合わせセット♪


普段はコップを冷やしたりするのが面倒なので『缶から直接飲む派』だけど無くなるまでは奥様の分とグラスを二つ、冷凍庫で冷やしてから頂くことに(w


まず一本目は『釧路サンセットビール』


黒だけどとても飲みやすくて美味しかった、明日のも楽しみ(www

posted by かんちゃん at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しかったもの

2009年11月26日


akatuki1H211126.jpg 
akatuki3H211116.jpg


 K氏から急遽休みが入ったのでとお食事のお誘いがあり梅田まで出かけることに。


誘われたのがお鍋が美味しいと雑誌等でも良く紹介されている『暁』ってお店だった。名前は知っていたけど、ちょっと駅から遠い感じで行くこともないかなと思っていたのでモノは試しに行ってみる。


3ヶ月ぶり会ったので近況報告やらをビールを飲みながら鍋を突きながらウダウダと話しているのが楽しい(wお互い相変わらずって感じ。相変わらず私は良く食べるらしい。


なかなか行けない店だし色々食べたかったけどK氏の箸が進まず不完全燃焼気味。


 お鍋とサイドメニューのどちらも美味しい方だとは思うので次は鉄板焼きにしてみるか(w


馬刺しも美味しかったかな? 飲みすぎてよく覚えてないや(w



akatuki2H211116.jpg

posted by かんちゃん at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 美味しかったもの

2009年11月25日

チェス


cheH211115.jpg


 奥様がチェスを買ってきてくれた。


久しぶりに娘と対戦したけど何回かのうち一回負けちまった(w


ちょっと前までこの手のボードゲームなら娘には絶対に勝つ自信があったのに、高校生ともなれば迂闊な手を打てば危うい場面がしばしば(汗


暫くはこれで楽しめそう(w


細かなルールもしっかり確認し覚えなおさねば(www


 

posted by かんちゃん at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2009年11月24日

無線LAN不調

 ちょっと前にも不調に陥った無線LAN。


今回は子供のPSPを接続したのが原因なのだけどPC側の復旧が出来ない(汗


無線でないとキッチンのテーブルでみんなが使えないので不便極まりない。


色々と試すけど上手くいかずサポートセンターに電話して助けてもらう。


有線で新しいドライバーやら設定を少し変えておしまい。


さすがプロでした。。。


 

posted by かんちゃん at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2009年11月23日

携帯


keitaiH211123.jpg


 昼ごはんのカレーを食べてから元気が出たので、随分前から頼まれていた奥様の携帯を新しいものに更新しに行く。


下の子の子守りも兼ねて自転車で駅前のauに行くと店がない!・・・隣に大型店舗に引っ越したのかも知れないけど中を探すのが面倒で家の近所のケーズ電気まで帰ることに。。。


モデルは決まっていたので店員さんを捕まえてお願いする。調べてもらうと前のは4年以上前のモデルだったらしい。


今度のはHDムービーも撮れちゃうMobile Hi-Vision CAM Wooo


なんでこんなモデルが良いのか良く判らなかったけど気軽に子供の動画を撮りたかったらしい。


ワンセグTVも見れて彼女にはピッタリかも(w

posted by かんちゃん at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | diary

2009年11月22日

神戸ビエンナーレ2009


kobe1H211122.jpg 
kobe4H211122.jpg




 奥様のお友達からチケットを頂いたのでメリケンパークと県立美術館で開催されていた神戸ビエンアーレ2009へ行ってきた。




メリケンパークではコンテナの中の空間を使って色んな表現をと言う事らしい・・・。



 
kobe3H211122.jpgのサムネール画像 
kobe2H211122.jpg


なかなか小さな子供にとっては狭い空間、暗い空間は怖かったようで、途中から子供は中に入りたがらなかったな。ただ子供の作品、生け花や陶芸等には興味があったみたい。


 一通り見た後でハーバーランドのモザイクまで徒歩で移動して昼食。


HI380783.jpg



久しぶりにバイキングに挑戦!久しぶりにバイキング負けはしてない自信がある。


何と言っても強力なお子ちゃまが参戦されております。食べきった皿を積み重ねすぎたので店員さんも見かねて下げに来てくれました(w 


お姉ちゃんの時代には考えられなかった(www


満腹になってから県立美術館に移動。



kobe5H211122.jpg


これはベアリングやスピンドル、ウチの部品も混ざってないかと真剣に見てしまう作品。


ぱっと見はアトムに出てきそうな未来都市。


良くぞここまで造りこみましたと・・・凄かった!

posted by かんちゃん at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | odekake

2009年11月21日

お料理教室四日目


seisyokuH211121.jpg


 少しずつ慣れてきたお料理教室。


今回のメニューは
■菜飯
■手打ちうどん
■のっぺい汁
■大根サラダ
■大根と車麩の煮物


相変わらず素朴な味で美味しかった。


講義も含めて日本人にはこういう味、こういう味付けが合うんだなぁ〜って思った。

posted by かんちゃん at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | マクロビ

2009年11月20日

結婚記念日


kinenbiH211120.jpg


 今日は結婚記念日。無事に17年を過ぎようとしている。


これも全て奥様のお陰。。。このまま銀婚式、金婚式といけますように(w

posted by かんちゃん at 17:24| Comment(3) | TrackBack(0) | ibent

2009年11月19日

きょうはチェロの日

 今夜のレッスンは一時間をフルに使って弾いていた感じ。


普段はもっとゆうゆるなのに(w


今年のレッスンもあと三回、一年が早いなぁ〜。。。

posted by かんちゃん at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2009年11月18日

やきとり


yakitoriH211118.jpg


  家族で焼き鳥を食べに行く。


お婆ちゃんが旅行に行くと若いもんだけで必ず来るところ(w


がっつり食べ過ぎた・・・。

posted by かんちゃん at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 呑み会

2009年11月17日

不調

 ここ最近、何故だかブログのアップロードが不調。


夜中に記事を書き、アップロードしたつもりがされてない。しかも記事自体は生きている模様・・・?


訳が分からない・・・何度か昼間に前日の記事をそのままアップロードすればそのまま出来てしまう事もある。


今日になってますます深刻な状態でこれはもしやサーバーの方に問題が?とレンタルサーバーの会員情報を見ても何らおかしなことはない。


MovbleTypeの中で四苦八苦しているとエラーメッセージが出るようになり言うとおりにテンプレートを再構築。。。何もしてないけど再構築しろと、しかもブログの記事では無くてテンプレートだと。


壊れることは無いだろうと再構築してから記事のアップロードに再挑戦!


何事も無かったかのように記事はアップロードされるし、どうなってやがるんでしょう?


まぁ、元に戻ったのならどうでもいいんだけど(w

posted by かんちゃん at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | PC

2009年11月16日

後片付け


pegH211116.jpgのサムネール画像


  キャンプへ持って行った物の後片付けをする。


ツーバーナーを洗ったりシュラフを干したり、食器やキッチンツールを洗ったりまな板を干したり。


まな板は良く洗って干しておかないとカビてしまい大変なことに・・・してしまったことがある(w


今回は当日の朝まで雨が降っていたって事もあり、かなり水はけの良いサイトだったので表面は乾いていたけど地面の中はそうでも無いようでペグに土がこびりついていた。


このままでは錆が酷いことになりそうなので洗車ブラシで一通り洗い、雑巾で拭いて乾燥させてから55−6を吹きかけ、空気が入らないように新聞紙で包んで保管。


これで来年も気分良くキャンプをスタートさせることが出来そう。


さて来年は何回ぐらい行けそうかな。

posted by かんちゃん at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | camp

2009年11月15日

ウェルネスパーク五色浜キャンプ場二日目


awajiH211115.jpg


  昨日とうって変わって強風&寒さで外で食事がしにくい。


テントの中は電気毛布やヒーターがあるので朝と昼はテントの中でとることに。


文明の利器があれば少々の寒さは・・・なら家に居ろよ言われそうだ(w


お天気もいつパラッと来てもおかしくない怪しい感じなのでとっとと撤収。


撤収も一人でやってみる・・・帰りは薪や炭を完全消費したのでその分が減っているので適当に積んでも全く問題なし!


帰り道に奥様が『どこかに寄りたい』と仰るのでハイウェイオアシスに行ってみる。


上り下りのSAとオアシスとややこしい・・・で二箇所を回ることに(w


小腹も空いていたので食事を済ませお留守番のおばあちゃんにお土産を買い帰宅。


これで今年のキャンプは終り。来年は何回ぐらい行けるだろうか楽しみだ(w


posted by かんちゃん at 23:34| Comment(2) | TrackBack(0) | camp

2009年11月14日

ウェルネスパーク五色浜キャンプ場一日目


awaji1H211114.jpg 
awajipizzaH211114.jpg


 淡路島、ウェルネスパーク五色浜キャンプ場へ行ってきた。


今日はお姉ちゃんが居ないので私一人でテントとタープを立ててみる。


それでも30分もあれば何とか建てれた。


前日の雨が嘘のように晴れ、気温もグングンと上がりお昼を食べる頃には暑い暑いと子供はランニングシャツ一枚の姿に(w


3時のおやつはピザを焼いてみる。一枚目はほったらかし過ぎてこげたので池の鯉の餌に(涙


二枚目は何とか皆さんの胃袋へと収めてもらえた(www 




awajifireH211114.jpg


夜は満天の星の下で焚き火を囲んで談笑。 


最後は夫婦だけになり2時ぐらいまでおしゃべりしてた。。。



posted by かんちゃん at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2009年11月13日

余裕


mittiriH211113.jpg


 明日はキャンプ。


お姉ちゃんは行かないので助手席に荷物が置ける。


それだけでも荷台に余裕ができた。


ジェットバックが手に入ればもっと楽チンにいけそうな感じ。


来シーズンが楽しみだ(w


posted by かんちゃん at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | camp

2009年11月12日

今日はチェロの日

 来年の楽譜を先生に持っていったのに一枚忘れた(涙


なんてこったい。

posted by かんちゃん at 23:40| Comment(0) | TrackBack(0) | cello

2009年11月11日

入選


nyusen2H211111.jpg


  大阪の某デザイン系の公募展にお姉さまのイラストが入選。


某所に他の方の作品と一緒に飾られていると聞いて見に行く。


小さいときから絵を描く事が苦手な私としてはこうして飾ってもらえる絵を描けるなんて羨ましい限りで、きっと奥様のDNAが大きく作用しているんだろうと(www




nyusen1H211111.jpg



彼女の心の中が少し垣間見えたような(w

posted by かんちゃん at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ibent